2023年1月19日
着物を一人で着るには何回着方教室に通えばいい? アリオ深谷店
皆様こんにちは✿いせやアリオ深谷店スタッフの梅です。
新しい一年の始まりだとなにかと新しいチャレンジがしたくなるという方、いらっしゃいませんか?(^^
本日は着方教室の内容をテーマにお話させていただきます。どうぞ最後までお付き合い下さいませ。
いせやの着方教室
いせや呉服店では本格的に”前結び”を取り入れ、現在はいせや本店/いせやアリオ深谷店/いせや東松山店/いせや鴻巣店の4店舗にて前結び着方教室「千の華」を開講しております。
◆”前結び”とは?
一般的な着方としてポピュラーなのは帯のお太鼓部分を身体の後ろで結ぶやり方ではないでしょうか。
しかしながら後ろ結びはお太鼓部分が見えないことから慣れていないと形が作りにくかったり、腕を後ろに回すと肩や背中が苦しくやりづらい…という方もいらっしゃいます。
前結びではこのような問題点を解決し、着物を着ることがより簡単に感じていただけるやり方になっているんです!
前結びは《簡単・キレイ・着崩れしにくい・苦しくない》の4つのKがポイント✿
身体の前側でお太鼓部分を作り、帯だけを回してお太鼓をきちんと背中に移動させています(*’▽’)
自分の目で見て確認しながら帯結びをすることが出来ますので初心者の方でも分かりやすく、なにより楽ちんだとご好評をいただいておりますよ。
千の華も今では生徒さんが100名を突破し、ありがたいことに開講当初から長く通い続けてくださっているお客様も多くいらっしゃいます。
まだまだ着物ファンを増やしたい一心で私たちは生徒さんを募集させていただいております。
◆無料体験会
着付けを始めるきっかけやタイミングは偶然訪れたという方も多いですし、もともと着物が好きだったけれど自分一人では着ることが出来なかったというお客様もいらっしゃいます。
「人に着せてもらう」のと「自分で着る」のはやはり着姿も変わってくるもの。自分のお気に入りの着物はやっぱり自分の手で着られると嬉しいですよね♪
千の華は各店舗の教室で、無料で参加できるお稽古の体験会を日々行っております!
体験会に参加する際の必要な持ち物は何もありませんよ。お道具は全てこちらでご用意させていただきます。
お洋服の上から二重太鼓の帯結びを体験していただきます。まずはお道具の名称・説明から、見よう見まねでやってみてくださいね✿
Q.体験会は予約が必要ですか?
はい、事前のご予約を取らせていただいております。まずはご希望のお日にちをお知らせ下さいませ。※店舗の定休日を除く
(ご予約・お問い合わせはお電話/HPからも承ります)
Q.体験会のあとは必ず入講しなければならない?
いいえ、必ず入講しないといけないわけではございませんのでご安心下さい。
体験会を終えてみてご自身でもやってみたい、続けられそうと感じていただけましたらためらわずにまずはお稽古を始めてみて下さいね(^^)
【 無料体験会のお申し込みはこちらのページより 】
必要な道具は何?
経験者の方によく尋ねられること。「前で結んで帯が緩まないのか?」
また帯を180度回して仕上げますので、「帯が擦れて痛まないの?」というお声をいただくこともございます。
実は前結びの帯結びでは実際に帯を縛っているわけではないんですね。ですが緩む心配はありません。さらに帯に負担がかからないような工夫がされているので安心なんですよ(*^^*)その秘密は使用する道具にあるんです!
前結びでは専用のお道具を使ってお稽古をしていきます。
こちらが実際に使用するお道具です♪
特に帯板に秘密があります!(右上)
お腹に当たる部分にはクッションが入っていてマジックテープで身体にグルっと巻き付けることが出来ます。生地全体は柔らかさがありますので帯と触れても負担が少ない優しい素材になっているんです。
帯を縛らないかわりに、2つのクリップを使って帯と帯板を固定しながら形を作っていきますよ。これについてはなかなか文章ではお伝えしづらいですが…(>_<)
イメージで言うと帯を折りたたみながらという感じでしょうか。縛らずとも帯が落ちてこないよう進めるので不思議に感じられる方もいらっしゃいますね。
また備え付きのクッションは帯枕の紐や帯揚げの端が帯の中から出てこないよう抑えてくれる役割もあります。ですので着ているときにいちいち帯の上を確認をしなくても大丈夫なのがとても嬉しいポイントですよ♪
また通常の着付けでは腰紐や伊達締めを何本も使用するイメージがおありになられるかと思います。
ですが!なんと前結びでは3本のベルト紐と仮留めをする1本のテープのみで着物を着ることが出来るんです(*’▽’)
これには経験者の方も驚かれることが多い印象ですね。
調節可能なゴムベルトを使うというのが《苦しくない》の秘密です!
実際にご入講されてお稽古をスタートすることになりましたら、こちらの着付けお道具をご準備いただく流れとなります。
【関連ブログ】
→「着付け教室には着物を持っていないと通えませんか?」
一人で着られるようになるまで
さて今回のテーマですが、初心者の方が一人で着物をお召しになっていただけるようになるまでの道のりはお客様によって様々というのが答えになってしまいます。
千の華では着物初心者の方からベテランの生徒さんまで経験値に関係なく同じ空間でお稽古を進めています。
そのため、ベテランの方のみで集まって難しい帯結びを練習したりということはないんですね。
これも千の華の大きな特徴です!
いつお稽古通いをスタートされても大丈夫なカリキュラムになっています。
例えば「娘の前撮り撮影に合わせて着られるようになりたい」というようにご予定があるという方はまずはそのお日にちを”着られるまでのゴール”に設定してみましょう。そうすることで上達するモチベーションが出来て習得も早くなりやすいです。
そうしたご予定に向けて着られるように講師も精一杯サポートさせていただきます。
着方を覚えてくると、次第に綺麗に着るにはどうすればいいか研究したくなってきますよ(^^)
お稽古ではまずは毎回基本となる二重太鼓を練習してから時期に合わせた変わり結びを練習することが多いです。
その他長襦袢の半衿付けを皆さんで行ったりとシーズンによっても様々ですよ。
一人で着られるようになるまでの回数は断言することが難しいですが、最初の12回のお稽古で 二重太鼓・名古屋帯・角出し・半幅帯 の4つの帯結びを必ず体験できるようになっています✿
色々な帯結びを体験することで得意なものが分かったり、”これをやってみたい”と楽しさを感じていただけると我々も嬉しいです。
スケジュールとしては週に1回のお稽古で、月に3~4回(店舗の都合によって変動あり)ほど。
生徒さん方ももちろんお仕事の都合やお子様の都合などもございますので通うペースも人によって変わってきます。
しかし手順を忘れない程度で通う理想として毎月2回はお稽古にご参加いただきたく思います(*^^*)
「上手く時間をつくれるか不安…」という方もまずは体験会へご参加の際、講師の先生にご相談下さいね♪
いかがでしたでしょうか。
”着物に触れてみたい”とお思いの方に少しでもお力添えが出来れば幸いです。2023年は着物をお稽古にしてみませんか♪
一緒にいせやで着物美人を目指しましょう。ご来店心よりお待ちしております。
✿ 店舗情報 ✿
いせやアリオ深谷店/埼玉県深谷市上柴町西4-2-14アリオモール2F
営業時間/10:00~21:00
電話番号/048-572-8841
(年中無休)
=== いせやアリオ深谷店は一般呉服の和装小物から、もちろん振袖や七五三まで幅広い商品の取り扱いがございます。===
急な結婚式にも嬉しい配送サービス付きの着物レンタルも承ります。
また、箪笥に長らく眠っているお着物のクリーニングもお任せ下さい。
前結び着方教室「千の華」はアリオ教室も開講中。夕方のコースはお仕事終わりの方に人気ですよ。
”お買い物ついでに気軽に立ち寄れる”
そうお客様からお声をいただけるのがアリオ店の一番の魅力です。
お着物のお悩みは私達に何でもご相談下さいませ。
===スタッフ一同、皆様とお会いできるのを心より楽しみにしております。===