2023年12月11日

着方教室には何が必要?深谷本店

着方教室

皆様こんにちは、いせや深谷本店の小林です。
12月も中旬に差し掛かり、あっという間に今年最後の一ヶ月も過ぎそうですね。

もう少しで年末年始や冬休みの長期休暇に入られる方も多いかと思います。
今年残り半月も頑張っていきましょう!

 

今回は着方教室に必要なものについてお話させていただきます。

 

着方教室で必要なものは以下の通りです。

着物
長襦袢
袋帯
帯締め
帯揚げ
帯枕
衿芯
和装スリップ
足袋
オリジナル前結び着付け小物一式

※着方教室体験会ご参加の方は手ぶらでご参加できます!
【着方教室体験会のお申し込みはこちら】

いせやの前結び着方教室では腰ひもや伊達締めは一切使わず、前結び用のオリジナル小物を使用してお稽古をしていきます。

ここからは小物について詳しく説明していきます。

どうして前結び用のオリジナル小物を使うの?

着物小物セット

お教室では腰紐や伊達締めの代わりに「三本のオリジナルベルト」を使用します。

前結びのオリジナル小物は簡単で、着ていて楽、着崩れしにくい着付けの為に開発された小物です。

また、前結びという名の通り、お太鼓は体の前で作り上げてから後ろに回しますので、着物が着崩れないように回すために帯板もオリジナルの帯板を使用します。

どなたでも着物を簡単に着られるように、このような工夫された小物を使ってお稽古をしております。

 

実際に使う前結び用の小物紹介

《前結び用帯板》

前板

こちらがお教室で使用している帯板です。

メッシュ素材で厚みがあり、後ろでマジックテープ止めるタイプです。
こちらは着物の上から直接着用します。

帯を回す際に滑りやすい作りになっており、着物の衿が崩れたりせずに簡単に帯を回すことができます。

 

 

《長襦袢ベルト》

着物小物

通常長襦袢を着る際には腰紐と伊達締めを使いますが、前結び教室ではこちらのベルト一本で長襦袢を着用します。

えもん抜きに通し、両端のクリップで衿を止めることで、衿が崩れたり衣文が詰まったりせず、そして着ているときも楽になります。

動いても元の位置に戻りやすくなっています。

 

 

《着物腰ベルト》

腰ベルト

こちらは腰紐の代わりになる着物ベルトです。

体に一周回し、体の前でパチッと止めるだけの簡単で使いやすいベルトになっています。
腰紐と違いギュッと締めないので苦しさもありませんし、滑り止めがついているのできつく止めなくても動く心配がありません。

 

《着物衿ベルト》
着物ベルト

こちらはコーリンベルトよりも衿が崩れにくく、伊達締めを使わずにこちらのベルト一本で衿を止めることができます。

 

着方教室にご入校した際にはお得な特典もあります。

特典1 プレタ着物(化繊)or正絹帯揚プレゼント
特典2 安心の「応援セット」を特別価格でご購入できます

 

「応援セット」特別価格41,800
<内容> 正絹袋帯、長襦袢、帯締め、帯揚、衿芯、和装スリップ、足袋、オリジナル前結び着付け小物一式

 

着方教室受講者お待ちしております

いかがでしたか?
前結び教室ではなにを揃えればいいのかわからないという方の参考になれば幸いです。

 

いせや前結び教室では随時受講生を募集しております。
まずは手ぶらで気軽に体験もできますので、ぜひお待ちしております。

 

>>体験レッスンのお申し込みはこちら

 

▼着方教室について詳しく知りたい方はこちら

【お客様着物写真館】もぜひご覧ください♪

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

いせやグループは埼玉県深谷市・鴻巣市・東松山市・熊谷市・上里町・本庄市・川越市に店舗がある老舗呉服店です。

晴れの日の着物からカジュアル着物まで、呉服全般を取り扱っているほか、着物のお手入れのご相談なども承っております。

体験レッスン
申し込み

振袖