2023年1月7日

着物のクリーニングは着てすぐに出すべき?丸洗いって? アリオ深谷店

皆様こんにちは✿いせやアリオ深谷店スタッフの梅です。

 

新年あけましておめでとうございます(^^)
今年は”うさぎ年”ということで、私自身もアリオ深谷店と共に飛躍する一年になりますように!精一杯頑張って参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様初詣にお出かけになられましたでしょうか。お正月にお着物を着用されたという方もいらっしゃるかと思います。
では着物を着た後のクリーニングはいつ出せば良いのでしょう?
本日はお手入れについてお話させていただきます!どうぞ最後までお付き合い下さいませ。

 

◆アリオ深谷店はクリーニングがお得!?
→ 詳細は こちらのページ よりご確認下さいませ

 

クリーニングは着てすぐに出す?

着物は着終わった後に必ずクリーニングをしないといけないわけではありませんよ。
例えば短時間の室内での着用の場合、クリーニングをしなくてもご自宅できちんと陰干しをしていただければ状態を保ったまま保管することは可能です。
しかし毎度クリーニングに出す必要はありませんが、着物をしまう前には着物の状態・次回の着用予定日の確認を必ずお願いいたします。
特に次の3つのパターンではクリーニングに出すタイミングです!

 

①汚れ・シミが付いてしまったとき

着物を着用した後にはまず「上前・衿元・袖口・裾」この4つの部分に汚れが出来ていないかを必ず確認してから着物を畳んで下さい。
この4箇所は意図せずとも皮脂汚れが付きやすい箇所になります。

着物を着用していてお食事をされた場合は、着物の”上前”に食べこぼしの汚れが出来ることが非常に多いんです。
お箸に近い”袖口”も同様です。
脱ぐ前・脱いだ後には必ず食べこぼしや飛び跳ねてしまった汚れが付いていないか確認をしましょう。
また、お化粧をされた方は気を付けるポイントがもう一つ。
”衿元”ファンデーション汚れです。
着物の色味に関係なくファンデーション汚れは目立ってしまう部分なので着物を脱いだ後は衿元も必ず確認をしておきましょう。
外出をされた場合は、”裾”の泥ハネに要注意です。
雨の日で水が跳ね返ったり、立ち座りの際お草履で裾を踏んでしまうときもあるかと思いますのでこちらもしっかりと確認をしましょう!

 

実はこのような汚れを約1年くらい放置してしまうと、シミ汚れから黄変汚れという手強い汚れへと変わってしまうのです。
黄変汚れになってしまうと汚れを落とすときに成分の強い溶剤を使用しますのでその分通常のクリーニングよりも費用がかさみ、きれいになるまでに時間もかかってしまいます。
ご自宅で着物の汚れた部分に水をつけてみたり、ティッシュでこすることは厳禁!!
汚れの大きさに関わらず、汚れを見つけたらなるべく日が経たないうちにクリーニングにお持ち込み下さいね。

 

②汗をかいたとき

着用時期に関係なく、「汗をかいたな」と感じたらクリーニングに出しておきましょう。
着物の内側をかるく握るように触ってみて、湿っているような感覚があれば汗シミが出来やすい状態です。
洋服でも汗をかいた服をしばらく放置しておくと、黄色く変色してシミになっていたという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
着物も同じように汗シミが出来てしまうのです。

振袖の長襦袢

特に着物の下に着用する”長襦袢”は汗シミが出来やすいので注意しましょう。
着物を着てしまえば見える部分ではないので気にしないという方もいらっしゃいますが、汗シミは広範囲に広がりやすいため生地全体が黄ばんでしまうなんてことも…
汗を抜くクリーニングの工程がありますのでなるべくお早めにクリーニングにお出しになって下さいね✿

 

③着用後のシワが強く残っているとき

着物を着用した後はきものハンガーにかけて風を通してあげましょう。
※必ず晴れた日に行いましょう!生地のたるみの原因になります。
そうすることで溜まっている湿気を飛ばし、着物が広がっている状態なので汚れの確認がしやすくなります。
ここで注意していただきたいのが、きものハンガーにかけておく時間
長くても4時間までで大丈夫です!
それ以上の時間かけておくと、着物の表地と裏地のソリが合わなくなってしまう原因となります。簡単に言うとだんだんと生地同士がずれていってしまうんですね。
着心地に違和感を感じたり着姿にも影響が出てきますので、”ハンガーにかけたまま一日過ぎてしまった…”なんてことがないよう十分に気を付けましょう(*^^*)

7歳七五三着物の肩揚げ

ハンガーにかけて風を通しても着用シワが取れていなかったり、目立ってしまうようであればクリーニングに出して綺麗にするのが良いでしょう。
「次に着たときにシワが残ったままで気持ち良く着られなかった」、「結婚式で久しぶりに着るが写真でシワが目立ちそう…。クリーニングは間に合いますか?」
といったお客様もいらっしゃいました。
せっかくのお出かけで着物のシワが残ったままだと気持ちもすっきりしませんし、晴れの日であれば失礼になることもあります。
着用後はシワにも必ず注意してあげましょう!

 

★数年しまって保管するとき

例えば黒留袖や振袖、喪服のように着用する機会が特別な日の着物。
こちらの着物を着用された後はなかなか次の出番が来ないケースのほうが多いですよね。数年~10年着なかったという可能性も考えられます。
そんな時には一度クリーニングに出してきれいな状態にしておいてから保管されることをオススメいたします。
しまっているうちに思わぬ汚れ・シミが出てきてしまうことは珍しくありませんし、なにより勿体ないですから日が経たないうちにクリーニングに出しておきましょう!

 

「丸洗い」って何?

いせやの着物クリーニングでの主なコースが「丸洗い」というものになります。
一枚あたり¥3,980+税(¥4,378税込)
着物はもちろんのこと、長襦袢、帯、帯揚げ、重ね衿、羽織やコートなどの上物、さらには袴までお出しいただけます!
※袴はサイズに関係なく¥5,500(税込)となります
「これも丸洗い出来るの?」ご不明なものもまずは店頭までお持ちになってみて下さい。

 

丸洗いは、着物の表面に付いたちりやほこりを取り除き全体の軽い汚れを綺麗にすることが出来ます(*’▽’)
仕上げにはプレスをかけてシワを伸ばし、新しいたとう紙にお包みしてお返しいたします。
一回りさっぱりとした仕上がりになりますので着物も気持ち良く感じるでしょう♪

シミ汚れを落とす場合には”シミ抜き”という工程が必要になります。
シミ抜きは丸洗いを終えた後の工程になります。
というのも丸洗いをかけるとシミの部分が薄くなることがありますので(汚れの種類によります)汚れを落とすときの着物の負担を軽減出来るんです。
シミ抜きは一つひとつ手作業で行います。そのため別途料金がかかりますことをご了承下さいませ✿

 

◆こちらの記事もクリーニングについてご紹介しています!是非ご覧下さいませ。
「クリーニングに出すのが難しい着物の状態とは?」

 

着物クリーニングの流れ

まずはお着物を店頭までお持ち込みいただきますようお願いいたします。
クリーニングが可能な状態なのか、どのコースになるのかは実際にお着物を見ないことには分からないため必ずお持ち込みの上でお受けしております。
その際スタッフが最後の着用日・保管状況・今後の着用予定日などをヒアリングさせていただきます。お分かりになる範囲でお答え下さいね。

 

【 実際の流れ 】

店頭にてお預かり

お着物の状態を確認後、コースを決定いたします。
クリーニング代金のお支払いとなります。

クリーニング

責任を持って悉皆屋さんにお送りいたします。

到着のご連絡(TEL/ハガキ)

クリーニング終了後、お着物が当店に到着しましたらお客様にご連絡差し上げます。

お受け取り

ご都合のよろしい日時でお受け取りをお願いいたします。お受け取りの際のご来店予約は不要です。
お控えのお伝票、または到着お知らせハガキをご持参下さいませ。

 

※納期は約一か月ほどかかります(時期により変動あり)
お急ぎの場合はスタッフまでご相談下さい

 

※汚れの範囲が広い、またカビが発生しているお着物など難しいクリーニングのケースは
その場でクリーニング料金の判断が出来かねる場合がございます。

悉皆業者にて金額のお見積り後、後日改めてお客様にご連絡となる場合はお受け取りの際に
お見積り分のお支払いとなります。予めご了承下さいませ。

 

いかがでしたでしょうか。
着物のお手入れはなかなか手が回りづらいものかと思いますが、お手入れでお困りであれば何でもまずはご相談下さい!
大切な着物がより永く着用出来ますよう、サポートさせていただきます。

 

✿ 店舗情報 ✿

いせやアリオ深谷店/埼玉県深谷市上柴町西4-2-14アリオモール2F
営業時間/10:00~21:00
電話番号/048-572-8841
(年中無休)

=== いせやアリオ深谷店は一般呉服の和装小物から、もちろん振袖や七五三まで幅広い商品の取り扱いがございます。===
急な結婚式にも嬉しい配送サービス付きの着物レンタルも承ります。
また、箪笥に長らく眠っているお着物のクリーニングもお任せ下さい。

 

前結び着方教室「千の華」はアリオ教室も開講中。夕方のコースはお仕事終わりの方に人気ですよ。

 

”お買い物ついでに気軽に立ち寄れる”
そうお客様からお声をいただけるのがアリオ店の一番の魅力です。
お着物のお悩みは私達に何でもご相談下さいませ。
===スタッフ一同、皆様とお会いできるのを心より楽しみにしております。===

 

体験レッスン
申し込み

振袖