2023年2月4日
着物初心者の私が前結び教室に参加した感想 アリオ深谷店
皆様こんにちは✿いせやアリオ深谷店スタッフの梅です。
いよいよ2月に入りましたね(^^)
夏生まれのせいか、寒いのが苦手なので暖かい日もちらほら見えてきて私はもう春が待ち遠しいです。
春は卒業・入学式シーズン!
お子様を見守るのは是非お着物姿で迎えられませんか?アリオ深谷店では”訪問着レンタル”が好評です♩
またご自分で着物を着てみたいという方へ、今回は新入社員の私がいせやの前結び着方教室「千の華」で初めて着物を自分で着てみたお話をさせていただきます。どうぞ最後までお付き合い下さいませ。
◆手ぶらで体験できる!無料体験会の詳細はこちらから
【体験会のメリット】
○実際のお稽古風景を見るとどんな雰囲気でやっているのか分かる
○自分に合っているか分かる
○他の生徒さんの様子を知ることができる
体験会ではお洋服の上から二重太鼓の帯結びを体験してみましょう。
必要な持ち物は全てご用意しておりますので、手ぶらでお越し下さいね!
前結びって?
一般的な着方としてポピュラーなのが帯のお太鼓部分を身体の後ろで結ぶというものになります。
ですが後ろで結ぶのが年齢的に難しい、お太鼓部分が見えないことから慣れていないと形が作りにくく初心者には難しいという方もいらっしゃるのが実際のところ。
このような”やりにくい”を取り払って馴染みやすいスタイルになったのが前結びです。初めての方でも着物を簡単に着られるやり方になっているというのが嬉しいポイントですよ♩
《簡単・キレイ・着崩れしにくい・苦しくない》この4つのKが前結びの特徴✿
どうやって結ぶの?というと、自分の目で確認できる身体の前側でお太鼓部分を作り、帯を180°回すことでお太鼓をきちんと移動させることが出来るのです(^^)
いせや呉服店では本格的に”前結び”を取り入れ、現在はいせや本店/いせやアリオ深谷店/いせや東松山店/いせや鴻巣店の4店舗にて前結び着方教室「千の華」を開講しております。
少しだけでも興味があるという方は、まずお稽古を見学してみられるのもオススメですよ。
◆見学・体験会へのご参加はこちらのページから
まずはお道具の準備から
それでは新入社員の私がお稽古に参加したお話をさせていただきますね。
これまで全く着物とはご縁がありませんでしたので、着方はもちろん知らないですし着物にこんなにたくさん種類があるということすら分からなかったです。
初日は講師の古橋先生が何にも分からない私にお道具の準備方法を一緒に教えて下さいました。
前結びでは、お道具に秘密があるんです!
特に帯板(画像中央のピンク色のもの)はひとりでもつけやすいマジックテープ仕様。マジックテープに慣れているので見えない身体の後ろで簡単に留めることが出来ました。
また表面が柔らかい素材で出来ていて、帯を添わせても帯自体に負担が掛からないよう設計されているんですね。
大切にされている帯がより長持ち出来るこだわりがあると感じました(^^
周りの生徒さんの様子を伺いながらの見よう見まねでの準備だけでなく、直接説明していただきましたので一つひとつお道具の名称も頭に入る印象でした。
肌着の着用と簡単な補正をしてお道具の準備が済んだら、、
お稽古もまずはご挨拶から始まります。
正座でお辞儀をするときの手の位置も教わりました。お辞儀をするまでは手を身体の両側に添えて、上半身を傾けるときにはお膝の前で。
”礼に始まり、礼で終わる”ちょっとした作法もなんだかカッコイイ…!(*^^*)
初めて着物を着てみました
古橋先生に「なんとなくでいいのでマネしながら手元を動かしてみて(^^)」とお声がけ下さったのをとてもよく覚えています。
皆さんのスピードに遅れないように必死になりました^^;
最初は長襦袢の着方から始まります。
自分の前で講師の先生が対面する形でのお稽古になりますので一緒に動くことが出来るそんな安心感があります。
襦袢を着たら次はお着物へ。
「上前を…」「みやつ口から手を入れて~…」
聞いたこともなかった着物の部分的な名称を聞きながらお稽古が進みます。その箇所がどこにあたるのかを自分で探りながらやってみるのも面白かったです。
後から分かりましたが、着物の各部分の名称って本当に沢山あるんですね。
(↑こちらはアリオ深谷教室での体験会の様子になります)
いざ着てみると、衣紋をどのくらい抜くのかすごく難しい!
着物を着てみて一番難しかったのが”衣紋を抜くこと”です。長襦袢までは綺麗にできていたのに着物を重ねるとどんどん衣紋が消えていく、、あれっ、?
今ではようやく衣紋の部分を保てるようになりましたが、最初はとっても難しかったです^^;
いよいよ帯結びに入ります。
帯は浴衣のつくり帯でしか経験がなく、巻いて結ぶというのも私は初めてでした。
お稽古では毎回”二重太鼓”の帯結びを練習していきます。(二重太鼓のあとは季節に合わせた代わり結びを練習したりとバリエーション豊富ですよ♩)
帯を回すというのも初めてですのでなんだか不思議に思いますがクルっと後ろにスムーズに動かせたので気持ちよかったです(^^)
帯〆の模様を出すためにはどの向きで手に持つのかだったり、着物では左側が上になることも学びました。
帯を落とさないように気を付けて途中でおはしょりが行方不明になりながらも、なんとかお太鼓の形に!
(↑アリオ深谷教室にお通いの生徒さんです)
着物の部位が分からなくても、「出来た」という経験になり新しい知識が増えたように感じられて嬉しかったです(*^^*)
着物の着方は、なんだか折り紙を折るかのようだと感じましたね✿
先生の気姿を見ていても、シワが入らずにピシッと綺麗な直線があるととても綺麗に仕上がると実感しました。
もちろん一回のお稽古で手順を頭に入れるのは難しいこと。繰り返し繰り返し着方と向き合うことで身体が手順を覚えていきます。
ご自分の無理にならないペースで楽しく進めていきましょう!千の華では開講当初から約5年以上お通いの生徒さんもいらっしゃいますよ。
いかがでしたでしょうか。
着付けの経験がなくても大丈夫です。いせやで一緒に着物美人を目指しましょう!(*’▽’)
✿ 店舗情報 ✿
いせやアリオ深谷店/埼玉県深谷市上柴町西4-2-14アリオモール2F
営業時間/10:00~21:00
電話番号/048-572-8841
(年中無休)
=== いせやアリオ深谷店は一般呉服の和装小物から、もちろん振袖や七五三まで幅広い商品の取り扱いがございます。===
急な結婚式にも嬉しい配送サービス付きの着物レンタルも承ります。
また、箪笥に長らく眠っているお着物のクリーニングもお任せ下さい。
前結び着方教室「千の華」はアリオ教室も開講中。夕方のコースはお仕事終わりの方に人気ですよ。
”お買い物ついでに気軽に立ち寄れる”
そうお客様からお声をいただけるのがアリオ店の一番の魅力です。
お着物のお悩みは私達に何でもご相談下さいませ。
===スタッフ一同、皆様とお会いできるのを心より楽しみにしております。===