2024年12月5日
着物のお手入れの仕方 アリオ深谷店
みなさんこんにちは。いせやアリオ店小原です。
最近一段と寒くなってきましたね。特に夜間は冷え込みますのでお身体に気を付けてお過ごしください。
さて、今回は着物のお手入れの仕方についてお話させて頂きます。
お着物は絹でできているのものがほとんどですのでご自宅で水で洗うことができないんですね。なのでご自宅でのお手入れの仕方と、ご自宅でお手入れが難しい汚れやカビが生えてしまった際の対処法についてもお話していきます。
着物のお手入れの仕方
着物のお手入れの仕方は大きく分けて2種類あります
1.ご自宅で半年に1回陰干し、汚れの確認。
2.いせやアリオ店にクリーニングに持ってきて頂く。
こちらが主なお手入れの方法になります。
次にご自宅での汚れの落とし方と保管方法、クリーニングに持ってきて頂く際のポイントについてお話させて頂きます。
ご自宅でのお手入れ
最初にご紹介させて頂くのはご自宅でのお手入れ方法になります。
手順は以下の通りです。
1.たとう紙から出して汚れを確認
湿気の少ないカラッした気候の日に保管しているお着物をたとう紙から出して頂きます。その際にたとう紙の状態を確認して頂き「湿気をかなり吸っている」「黄ばんでいる」といった症状が見られる場合、カビが発生してしまっている可能性がございます。その際は少し広げて頂き「カビの臭い」「着物に灰色の点が複数ついている」かを確認して頂き、もしそのような症状が見られた場合にはご自宅での施術が難しい為、いせやアリオ店にお手持ちください。
また、襟元が白くなっていませんか?その正体は、実はファンデーション汚れかもしれません。顔や首に触れる機会が多い襟元は、ファンデーションが付着しやすい部分です。ファンデーション汚れに気づいたら、ご家庭での対処は避け、専門のクリーニング店にご相談ください。
ご家庭で洗剤などを用いて落とそうとすると、かえってシミが広がったり、素材を傷めてしまう可能性があります。プロの技術を用いれば、より安全に汚れを落とすことができます。
お着物の汚れは時間が経つと落ちにくくなってしまう為、お着物を着た後はできるだけ早く汚れを落とし、陰干しをしてい頂くことをオススメしております。
2.陰干し
汚れを確認、落とした後は風通しの良い日に当たらない場所で着物をハンガーにかけて半日~1日かけて干し、湿気を飛ばしていきます。
3.たとう紙に着物を入れて保管
陰干しをしたらお着物を畳んでたとう紙に戻します。この際にたとう紙はできるだけ新しいものに交換して頂くのがオススメです。(たとう紙はいせやアリオ店で販売しております。)
たとう紙に入れた後に保管する場所のオススメはこちらです。
・桐ダンス
こちらは通気性がよく作られている為カビが発生しにくく、熱にも強い為お着物を保管する際に最適な収納ケースになります
・洋ダンス
桐ダンスが無い方には一般的な洋ダンスに入れて保管して頂けます。あまり重ねすぎないように保管することで綺麗な状態を保てます。
・プラスチックの衣装ケース
洋ダンスに空きがない方はプラスチックのケースでも代用して頂けます。こちらもあまり重ね過ぎないように保管しましょう。
また、近年臭いつきの防虫剤などはお着物に臭いがついてしまう為一緒に入れて保管はオススメしておりません。臭いを落とす際に消臭クリーニングが必要になってきます。
クリーニングに持っていく
ご自宅での管理や汚れ落としが心配な方はクリーニングに持ってきて頂くのが一番です。いせやアリオ店では着物診断士の資格をもったスタッフがお客様と一緒にお着物の状態を確認させて頂きます。シミやカビのお見積もり、保管のアドバイスなどもご相談させて頂けますので是非お気軽に持ってきてみてくださいね♪
1.クリーニングに持っていく
お着物をもってきて頂ければ資格を持ったスタッフが落とした方がいい汚れや必要な施術をご案内させて頂きます。シミやカビ、お直しのお見積もりさせて頂きますので、ご予算の範囲内での施術も可能です。
2.クリーニングを受け取りに行く
特に汚れもなく丸洗いと汗抜きのみの場合約1ヵ月でご納品可能です。シミやカビ等のクリーニングは少し期間を頂く場合がございます。クリーニング受け取りに来て頂いたらスタッフと一緒に帰ってきたお着物の状態や保管に関する注意点などをご説明させて頂きます。クリーニングから帰ってきたお着物は綺麗に畳まれた状態で新しいたとう紙に入ってのご納品になりますのでお持ち帰り頂いてそのままの状態で保管して頂けます。
3.ご自宅で保管
保管方法は上で説明したものと同じになります。
また、ご自宅での陰干しや保管が心配な方にはいせやアリオ店で販売している着物キーパー(税込3300円)がオススメです。こちらの商品は着物専用のZIPロックになっている為、湿気や虫食いからお着物を守ってくれます。着物キーパーの中に入れて頂き、日が直接当たらない場所にしまっておくと5年間は陰干し等何もせずに保管が可能です。
いかがでしたか。
今回は着物のお手入れと保管方法についてお話させて頂きました。
・ご自宅にたとう紙で保管する場合湿気と日光に注意
・汚れは無理に落とさずクリーニングに持っていく
・着物をきた後はすぐに陰干し・クリーニングに持っていく
・着物の保管が心配な方は着物キーパーを活用
こちらが今回のポイントになります。
それではまた次回のブログでお会いしましょう♪
✿ 店舗情報 ✿
いせやアリオ深谷店/埼玉県深谷市上柴町西4-2-14アリオモール2F
営業時間/10:00~21:00
電話番号/048-572-8841
(年中無休)
=== いせやアリオ深谷店は一般呉服の和装小物から、もちろん振袖や七五三まで幅広い商品の取り扱いがございます。===
急な結婚式にも嬉しい配送サービス付きの着物レンタルも承ります。
また、箪笥に長らく眠っているお着物のクリーニングもお任せ下さい。
前結び着方教室「千の華」はアリオ教室も開講中。夕方のコースはお仕事終わりの方に人気ですよ。
”お買い物ついでに気軽に立ち寄れる”
そうお客様からお声をいただけるのがアリオ店の一番の魅力です。
お着物のお悩みは私達に何でもご相談下さいませ。
===スタッフ一同、皆様とお会いできるのを心より楽しみにしております。===