2022年5月14日

会津へ 春を感じに、着物でお出かけ Mar.2022

いせやビューティーコラム vol.1  

 

 

こんにちは。着物ライフ、いかがお過ごしでしょうか。

 

「いせやビューティーコラム」の記念すべき第一回目。

今回は、お客様がいかにおしゃれを楽しまれているかお伝えしたく、いせや本店企画によるバスツアーの旅から、スペシャルな装いのお写真と共にご紹介させていただきます。

 

福島県会津へのバス旅に出かけたのは、3月半ば。お気に入りの装いで参加してくださったのは約30名様です。

 

深谷は、すっかり春の陽気を感じられる暖かさとなっていましたが、昼過ぎに会津へ到着してみると、まだ積雪が残るところも。着物姿で見られた雪景色には、なんだか特別な情緒が感じられました。

 

この日のランチは割烹「萬花楼(まんげろう)」さん。元会津藩士の屋敷跡という創業90余年の老舗で、約六百坪の日本庭園と日本家屋からは、長い歴史が感じられます。お食事はゆっくりいただける懐石料理形式で、旬の食材がふんだんにつかわれた味わい深さ。会津の心温まるおもてなし料理で、ゆっくりと時間が流れていました。

 

 

淡い色合いのコーディネートが春にぴったり

 

ふわりと優しい笑顔の伊与田さん。絣で描かれた蘭の花が生きいきと咲き誇るかのように、縦の流れをやさしく演出しています。薄紫色の無地に見える部分にも、実は白いラインで密かに蘭が描かれた心憎い表現は、緻密な絣で知られる大島紬のブランド「都喜ヱ門(ときえもん)」ならではのもの。少し洋のセンスも感じられるのは、袋帯も着物とお対の文様を織り出した逸品だからでしょうか。

 

 

さらに小物までが微妙な濃淡をつけた色合いの計算し尽くされたコーディネイトに、爪先に爽やかな空色を添えて、春の精のような装いになっています。

 

 

おしゃれ上級者の着物の着こなし

 

「大人かわいいが今回のテーマです」と話してくださった福島さん。複雑な格子文様の織の着物は、西陣御召の伝統工芸士「曽根武勇(そねぶゆう)」氏の作品です。御召は織の着物の中でも格上のお洒落着ですが、センスの良い福島さんならではのカジュアルトーンでまとめた装い。

 

 

辛子色の名古屋帯に、白レースの襟元。ぽちりとかわいい帯留を光らせつつ、あくまでも目立たせないまとめ方、さすがです。大人かわいいコーディネイトに黒フレームの眼鏡で、福島さんの知的な雰囲気がより引き出されています。

 

 

 

和菓子屋さんの前にはまだ積雪が。お二人のコート姿・羽織姿は、縦ラインの染め分けがすっきりクールな印象で、後ろ姿もとても素敵でした。

 

 

着る人の個性がキラリ お気に入りの着物の装い

[左から 柴崎さん、清水さん、吉田さん]

 

「いまの時期しか締められないこの帯を活かす装いで来ました」と、鮮やかな紫色が印象的な名古屋帯を締めていらした柴﨑さん(写真左)。東京手描き友禅作家 菅原鬼一さんによって繊細に、かつ鮮やかにカタクリの花が描かれています。帯を引き立たせるためにセレクトされたのは、一見無地に見えるほど控えめな表現のペールブルーの小紋。

帯揚はすっと目立たせないように溶け込ませ、帯締と半襟には温かさを感じさせて。ボブスタイルがチャーミングな柴﨑さんにぴったりの可憐な装いです。

 

 

「幽玄な空気感のある手の込んだこの小紋、お気に入りの一枚です」と言われるだけあって、帯、小物類はシンプルチョイスの知的な装いでいらした清水さん(写真中)。道長取りで四季の草花文様を描いた縫い取り小紋は、首里琉染(しゅりりゅうせん)で知られる山岡古都氏の逸品です。独特の凹凸で情緒を漂わせた奥深い薄墨色が、清水様の色の白さをより引き立てていますね。染と織のいいとこ取りをしたような着心地の一枚でツアーに参加された清水さん、流石です。

 

 

どこかエキゾチックにも見える装いの吉田さん(写真右)。反物の片側だけに描かれた更紗文様の流線は、動くたびに豊かな表情が見られます。「更紗の名古屋帯と帯揚のピーコックブルーの色も新鮮でしょう」と明るい笑顔で話してくださいました。

帯締の白、草履の朱赤、鼈甲(べっこう)かんざしにちらりとのぞく紫色と、さり気ないアクセントも心にくいですね。更紗文様の優美なライン、吉田さんの女性らしさにぴったりです。

 

 

 

久しぶりの着物でのお出かけ。いせや着付け講師(右)とのおしゃべりも弾んで、満面の笑顔ではじけるこんなにお茶目なポーズに。

 

 

 

 

羽織にも早春のきらめきをプラス。見ているだけで、おしゃれ心がくすぐられます。

 

 

 

 

 

背筋がすっと伸びた皆さまの美しい着姿からは、誇らしげな着物愛を感じます。真っ白な城壁が美しい鶴ヶ岡城天守閣も、大歓迎してくれていますね。

武家屋敷、鶴ヶ城で会津の歴史を感じ、甘味処でホッと一息入れて帰路へついた一行。着物談義に花が咲き、皆様との楽しいひと時はあっという間でした。

 

大好きな着物を装うこと、おしゃれ心を満たしてくれた早春の旅で、心も身体もパワーチャージされました。また次回のお出かけも、お楽しみに。

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【お出かけレポート】

 20223月 いせや本店主催「春のきものバスツアー in 会津」

 

 

体験レッスン
申し込み

振袖