1. HOME
  2. いせや日記
  3. 振袖に使う着付け用品って何個あるの?@熊谷・八木橋店

振袖に使う着付け用品って何個あるの?@熊谷・八木橋店

振袖に使う着付け用品って何があるの?

みなさま、こんにちは♡

いせや八木橋店のゴンザレスです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

いせや八木橋店は、埼玉県の熊谷市 熊谷駅北口(正面口)から徒歩15分にある
八木橋百貨店の最上階、8階にあるフォトスタジオです!

早速ですが本日は、

振袖の着付け用品

についてご紹介いたします。
これから成人式の準備をされる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

何が揃っていれば着付ができるのか
浴衣と違い、たくさんの小物があるので分かりにくいですよね(´・ω・`;A)

振袖に必要なものの一覧がこちらです!

なんと、18種類以上ございます!!

補正用品や、髪飾り、ネイル、ショールなど、細かく分けるとさらに増えていきますが、振袖にはこのように着付けに必要なものが多くございます。

ご購入される方やレンタルを検討されている方は基本的にはすべてセットで付いている場合がほとんどですが、ママ振袖や姉振袖など、持ち込みで振袖を考えているご家族様もいらっしゃるかと思います。

全て揃っていても時間が経って劣化しているものなどもあるかもしれませんので、ご自宅で保管されている方は一度確認して見てくださいね♪


◆ 振袖(ふりそで)

振袖

振袖は未婚女性の第一礼装にあたり、格式が高いお着物のことを言います。
成人式では、中振袖とも呼ばれる約100センチほどの袖丈の長いお着物です!

いせやの振袖プランは、購入・レンタル・持ち込みのプランがございます٩( ‘ω’ )و

▲一覧へ戻る


◆長襦袢・半襟

振袖の襟元

お着物の下に着て、汗などの汚れから守る役割をしています。

また、長襦袢(ながじゅばん)には半襟(はんえり)を付けて着付けを行います。
通常、半襟は白になりますが、顔に一番近い場所にあるため、刺繡やレースなどを付けて華やかにすることも可能です♪

刺繍やレースの半襟は、好みなので付けても付けなくても、どちらでも問題ありませんが、
汗の他にファンデーションなどの化粧品汚れから長襦袢を守ってくれる役割もあるので、最近ではほとんどのお嬢様がつけています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

◇刺繡半襟・レース半襟

このように、刺繡やレースを入れることによって印象を大きく変えることが可能になるため、周りと差を付けたい方におススメです(*・v-)))♡

こちらの【デジタルカタログ】を参考にどうぞ♪

刺繡半襟

▲一覧へ戻る


◆袋帯

袋帯

帯の表裏の両方に柄のある、丸帯の裏面を無地にしてより軽く織られた帯のことです。

こちらはコーディネート全体のバランスに関わってくる重要な部分になります!

▲一覧へ戻る


◆重ね襟(かさねえり)

重ね衿

振袖と半襟の間に入れるアイテムで、襟元を彩るおしゃれな小物のひとつです。

最近では、レースやパールなど華やかな飾りのついたものなどたくさんの種類がございます。

お嬢様のお好みにあわせてアレンジすることが可能な部分なので、個性が出て素敵です♪

このように、刺繡やレースの半襟と合わせてコーディネートするとさらに華やかな印象になります♪

半襟と重ね襟

▲一覧へ戻る


◆帯揚げ

帯揚げ

胸元の帯の上に入れるものです。

しぼりのものが一般的となりますが、最近ではレースタイプのものなどもございます♪

結び方を変えたり、色や帯揚げの柄によってもアレンジすることが可能です(*・v-)))♡

帯揚げ

▲一覧へ戻る


◆帯締め(おびじめ)

帯締め

帯の上から結び、身体の中心に位置するコーディネートの要となるアイテムとなっております。

最近では大きな飾りの付いたものが人気です♪

重ね襟、帯揚げ、帯締めのコーディネート次第で振袖全体のイメージが変化するので、それぞれ重要になります。

▲一覧へ戻る


◆肌襦袢・裾よけ

肌襦袢と裾よけ

振袖は身に付けるものがたくさんあり、脱いだ後に皆様、汗をかかれます。
その為、かいた汗や汚れを取るため使われるのが、肌襦袢と裾よけになります。

上が肌襦袢、下が裾よけです。

裾よけは、腰に巻き付けて使い、裾さばきを良くします。

上記の「肌襦袢」「裾よけ」がセットになったワンピースタイプのものもございます♪

▲一覧へ戻る


◆衿芯(えりしん)

衿芯

衿芯は、長襦袢と半襟の中にいれて使うもので、キレイに着物を着付け形を整えるために入れます。

お着物は柔らかいため、この衿芯がないとうなじ部分のラインが上手く出ません(´・ω・`;A)

▲一覧へ戻る


◆帯枕

帯枕

背中の後ろで作った帯が下に落ちてこないようにしたり、帯の形を綺麗に見せるために必要です。

帯枕を使用することで、帯山に立体感が出ます!

▲一覧へ戻る


◆足袋(たび)

足袋

基本的にはフォーマルな白足袋ですが、
着物に合わせて柄が入った足袋を履くこともあります♪

かかと部分にホックが付いているので、そこに引っ掛けて留めます。

▲一覧へ戻る


◆帯板(前・後)

帯板

帯の間に入れるもので、前後1枚ずつ大小あり、合計2枚必要になるものです。
長い方が前板、短い方が後板です。

前板は帯がシワになるのを防ぎ、後板は飾り結びをきれいに見せる役割がございます⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

どちらの板も帯の形をきれいに整えるために使います。ふたつの板があることでピシッと引き締まり綺麗になります。

▲一覧へ戻る


◆腰紐

腰紐

腰紐をしっかりと結んで着付けることで着物や長襦袢の着崩れを最小限に防ぐ役割がございます♪

その他にも、襟合わせを安定させるためにも使われています。

3~4本必要になります!

▲一覧へ戻る


◆伊達締め(だてじめ)

伊達締め

着物と長襦袢の衿合わせを安定させ、襟の開き具合を固定するために使用します。

また、着物のおはしょりを真っ直ぐ整えるために使用するものなので、2本使用します。
腰紐だけでは着崩れを起こしてしまうため必要になります。

伊達締めの代わりに、伸びるゴムベルトを使用することもございます!

▲一覧へ戻る


◆三重仮紐(さんじゅうかりひも)

三重仮紐

三重仮紐とは、真ん中でゴムが3本になっている紐のことです!

帯を色々な形に作り上げるのに役立つ小物です。これを使うことで豪華な帯結びを作ることができ、背中まで華やかな仕上がりになりますよ♡

※振袖を持ち込みされる方は、三重仮紐をお持ちでない場合が多いので、一度ご確認ください。

▲一覧へ戻る


◆着付けベルト(コーリンベルト)

コーリンベルト

腰紐のようにしっかり締めるのではなく、両端についたクリップで着物を止め、 襟元を整え襟の着くずれを防ぐために使用します。

▲一覧へ戻る


◆草履・バッグ(ブーツ)

草履バッグ

バッグは振袖の色や柄に合ったものを選ぶと全体のバランスが崩れることなく、お洒落なアイテムとなります。

草履とバッグは基本的にはセットになっているものが多いので、コーディネートをおしゃれにしてくれます♪

振袖の袖丈が長い場合は、引きずってしまわないように、厚底の草履を使用するか、ブーツを履くのもオススメです!

ブーツで振袖を合わせる場合は、あえて着丈を短く着付けて足元を見せると可愛く着こなせます (๑❛ᴗ❛๑)♡

振袖ブーツ

▲一覧へ戻る


◆補正用品(和装インナー・タオル・脱脂綿・ガーゼ(さらし))

着物を着る際は、普段の洋服とは違い、綺麗に着付けをするために体に補正小物を入れる必要があります。

和装インナー

胸元の膨らみを抑えるだけでなく、着姿も綺麗に仕上げられます。

お着物を着る際は、ワイヤー入りの下着はNG。
胸の立体感をなくす必要があるため、パッド入りの下着も基本的には不向きです。

そのため、和装用の専用インナーを着用することをおススメいたします!

上記和装インナーだけでは足りない部分に、タオル・脱脂綿・ガーゼ(さらし)を使用します。
それぞれ着る人の体型に合わせて使用するため、使う量は異なります。

着付け補正用品
タオル

主にウエスト部分に使用します

くびれなどの体の凹凸をなくすために使いますが、着付師により必要な枚数が異なる場合がございます。

※タオルは厚手のものではなく、薄いものをご用意ください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

着付け補正用品
脱脂綿

カットされているものよりも、お嬢様の体に合わせて切って補正していくため、大判タイプのものがおススメです!

着付け補正用品
ガーゼ or さらし

胸のボリュームを抑えたり、体に巻き付け、綺麗な寸胴の仕上げたりするために使います。

胸元から巻き付けて使用するため、3~4メートルほどある長めのものをご用意ください♪

▲一覧へ戻る


◆髪飾り

髪飾り

髪飾りは、ご希望のヘアスタイルに合わせて選びましょう!

デザインや素材にこだわるとより華やかにすることができるアイテムです(σ´・v・`*)

種類や色、形など様々あり、最近では生花やドライフラワーなどを使う方も多くいらっしゃいます♪

※生花やドライフラワーを使う場合は、髪飾りとして使えるよう準備してからお持ちください。

▲一覧へ戻る


◇ショール

ショール

成人式と言えば!というように、もこもこのショールがあると豪華さがさらに増します♡

ショールは外で着用する防寒着の役割がありますが、成人式の式典会場内ではショールは外すのがマナーなので使用する際はご注意くださいね(ง ⁎⁍̴̛ ᴗ⁍̴̛⁎ )ว

▲一覧へ戻る


◇ネイル

ヘアセットやメイク、振袖、帯、小物などなど、細かい部分までひとつひとつこだわって決めたなら、指先までお洒落にしませんか??
最近では、マニキュアの他にジェルやスカルプなど、様々なネイル方法が増えています。

一度ネイルをしてしまうと、落とすのに時間が掛かってしまったり、手間がかかるイメージもありますが、ネイルチップなどの付け爪であれば、取り外しもできるので指先までこだわってみるのもオススメです٩(*´꒳`*)۶°˖✧

▲一覧へ戻る


いかがでしょうか??

このように振袖の着付に必要なものは、実はたくさんございます(σ´・v・`*)
どれか一つでも足りない場合、着崩れなどの原因にもなりますので、万全の準備を心がけたいですね♪

いせや呉服店グループでは、お着物、お写真撮影に関するご質問やご相談に対応させて頂いております。
ご不明な点やご質問がある際は気兼ねなくお問い合わせくださいませ♪

今回は、振袖に使う着付け用品って何個あるの?というタイトルでブログ記事を書かせていただきました。

この記事に記載されている料金プランやサービスは、予告なく変更する場合がございます。

他にも、日々ブログ記事を更新しております!

さらに、お着物、お写真撮影に関するご質問に対応させていただいております!お気軽にお問い合わせくださいませ♪

⇩お振袖プランの詳細はこちらから♪⇩

振袖に関するお得な情報をお届け!

LINEからホームページへいつでもどこでもすぐ見れる♪
ご来店の予約はLINEからも承ります。

いせや公式アカウント

友だち追加

お着物、お写真撮影に関するご質問に対応させていただいております!お気軽にお問い合わせくださいませ♪

♡八木橋百貨店の中にある店舗だから
できること♡

いせや八木橋店のみ!
バーコード決済も可能です!

現金、クレジットカード決済の他、PayPay (ペイペイ)
d払い、auPAY、楽天Payなど
各種バーコード決済でのお支払いに対応しております!
また、八木橋百貨店の専用ポイントカード、カトレアカード等お持ちの方は、
ポイントをご利用してのお支払いや、さらにポイントを付けることも可能です!
お衣裳のレンタルや、お写真を購入する際にご活用いただけます♪
八木橋専用ゴールドカードも!ご利用可能ですので、お持ちの方はご利用くださいませ♪

また、詳しくは、いせや八木橋店にてお問合せ下さいませ♡

■店舗情報一覧

✿熊谷八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227
(八木橋百貨店の休業日に準ずる※臨時休業日を設けさせていただくことがございます)


✿深谷本店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)

✿アリオ深谷店
埼玉県深谷市上柴町西4-2-14
アリオ深谷2F
048-572-8841(年中無休)

✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水定休)

✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)

✿ファーストコレクション熊谷行田店
埼玉県熊谷市佐谷田1260
048-501-7620
(火・水定休)

✿ファーストコレクション本庄早稲田店
埼玉県本庄市早稲田の杜5-7-2-101
0495-71-4466
(火・水定休)

各店で更新中♡Instagram

八木橋店@komachi_yagihashi

深谷店@komachi_fukaya

鴻巣店@komachi_kounosu

東松山店@komachi_higashimatsuyama

ファーストコレクション熊谷行田店@firstcollection

ファーストコレクション本庄早稲田店@firstcollection.h

Tik Tokも更新中!!

いせや呉服店@iseya.komachi

フォロー!いいね!ありがとうございます♪♪
まだお済でない方は是非、よろしくお願いいたします!

成人式の前撮りはフォトスタジオkoamchiにて
フォトスタジオKOMACHIのサイトはコチラ

.

.

.

いせや八木橋店は、2024年の5月で創業149周年を迎える、いせや呉服店のグループです♪
深谷市、熊谷市、行田市など多くの地域の方がご来店頂ける呉服店兼、フォトスタジオとして
たくさんのお客様に素敵な思い出作りのお手伝いをさせていただきます!
八木橋百貨店の中にある店舗なので気軽にお立ち寄り可能です♡
ぜひお問合せ下さいませ♪

関連記事