1. HOME
  2. いせや日記
  3. 今週のイチオシ! 黒のモダン振袖コーディネートのご紹介! 東松山店

今週のイチオシ! 黒のモダン振袖コーディネートのご紹介! 東松山店

東松山店振袖

成人式や結婚式など、特別な日に身を包む振袖。数ある色柄の中でも、ひときわスタイリッシュで洗練された印象を与えるのが「黒」の振袖です。小物や帯の合わせ方次第で無限の表情を見せる黒の振袖は、自身の個性を表現するキャンバス。

今回は、そんな魅力溢れる「黒のモダン振袖」を、より一層引き立てるコーディネートのアイデアをご紹介します。周りと差をつける、あなただけの特別な装いを見つけてみませんか?

振袖の内覧・ご来店予約はこちら

東松山店振袖

振袖レンタルフルセット ¥162,800(税込)

※コーディネートの小物は一部オプションが含まれております。

※成人式年度によっては既にお貸出しが決定している場合がございます。

黒の振袖が持つ、モダンな魅力

東松山店振袖

黒色は、古くから日本の伝統色の一つであり、格式高く、そして神秘的な印象を与えます。現代においては、そのシャープで都会的なイメージから、モードファッションにおいても欠かせないカラーです。振袖に取り入れることで、伝統的な装いに洗練されたモダンなエッセンスが加わり、個性的でスタイリッシュな雰囲気を演出できます。

また、黒は他のどんな色とも調和しやすいため、帯や小物選びに自由度が高いのも魅力の一つ。あなたのセンス次第で、クールにも、華やかにも、そして個性的にさえも着こなせる可能性を秘めているのです。

個性を輝かせる!帯のコーディネート

東松山店振袖

黒の振袖の印象を大きく左右するのが帯の存在です。ここでは、いくつかの異なるテイストの帯のコーディネートをご紹介しましょう。

1.鮮やかな差し色でドラマティックに

黒の持つ強さを、あえて鮮やかな色で引き立てるコーディネートです。例えば、深紅やエメラルドグリーン、ターコイズブルーなどの帯を合わせると、コントラストが美しく、ドラマティックな印象に。帯の柄は、古典柄でも幾何学模様でも、モダンな雰囲気にマッチします。帯揚げや帯締めにも、帯の色とリンクする色を取り入れると、より一層まとまりのある装いになります。

2.メタリックな輝きでクールな印象に

シルバーやゴールドの帯を合わせると、黒の振袖にシャープでクールな輝きがプラスされます。特に、箔やラメ加工が施された帯は、動くたびに上品な光沢を放ち、洗練された大人の女性を演出します。帯締めや帯留めにもメタリックな素材を取り入れると、統一感が生まれます。

3.同系色でシックで大人っぽく

あえて黒やグレー、ネイビーなどの同系色の帯を合わせることで、シックで大人っぽい印象に。素材感や柄で変化をつけると、単調にならずにおしゃれに着こなせます。例えば、黒地に織り柄が入った帯や、光沢感のあるグレーの帯などを選ぶと良いでしょう。帯揚げや帯締めには、シルバーや淡い色味をプラスして、抜け感を出すのがポイントです。

4.柄×柄で個性的なスタイルに

大胆な柄物の帯を合わせることで、個性的なスタイルに挑戦するのも素敵です。例えば、幾何学模様×花柄、ストライプ×ドットなど、意外な組み合わせも、黒の振袖が持つ包容力でスタイリッシュにまとまります。ただし、柄同士が喧嘩しないように、色味のトーンを合わせるなどの工夫が必要です。

コーディネートの要!帯締めの魔法

帯の中央で輝きを放つ帯締めは、コーディネートのアクセントとなる重要なアイテムです。

  • 差し色になる帯締め: 帯の色と対照的な色を選ぶことで、コーディネートにメリハリが生まれます。
  • 金糸・銀糸が織り込まれた帯締め: 上品な華やかさをプラスし、フォーマルな印象を高めます。
  • パールやビーズがあしらわれた帯締め: 女性らしさを演出し、装いに華を添えます。
  • 組紐の帯締め: 伝統的な美しさを演出し、着物ならではの奥ゆかしい雰囲気を醸し出します。

帯の色や振袖の柄に合わせて、ぴったりの帯締めを見つけてください。

足元まで抜かりなく!草履とバッグのコーディネート

草履とバッグは、振袖全体の印象を左右する大切な小物です。帯や帯締めの色と素材感を合わせることで、統一感のある洗練された装いになります。

  • モダンなデザインの草履・バッグ: エナメル素材や、幾何学的なデザインのものは、黒のモダン振袖によく似合います。
  • 伝統的なデザインの草履・バッグ: 金糸や銀糸が施されたものや、刺繍が美しいものは、上品で格式高い印象を与えます。

高さのあるヒールの草履を選ぶと、よりスタイリッシュな印象になります。

半衿や重ね衿で顔周りを華やかに

顔に一番近い半衿や重ね衿は、明るい色や柄物を取り入れることで、顔周りを華やかに見せてくれます。レース素材や刺繍が施されたものを選ぶと、より個性的でおしゃれな印象になります。

振袖の柄「牡丹(ぼたん)」の意味

東松山店振袖

牡丹(ぼたん)はその華やかで大きな花姿から、「花の王」とも呼ばれ、富や幸福の象徴とされています。小さなつぼみから大きく美しい花を咲かせることから、女性の成長や発展を願う意味がこめられることもあります。振袖に描かれることで、身に着ける女性の品格を高める意味合いがあります。

いかがだったでしょうか。

黒のモダン振袖は、あなたの個性とセンスを最大限に引き出すことができる、まさに魔法のような一枚です。帯や小物との組み合わせ次第で、クール、華やか、そして個性的なスタイルを自由自在に楽しむことができます。

この記事が、あなたの特別な日の装いを考える上で、少しでもお役に立てれば幸いです。ぜひ、あなただけの最高のコーディネートを見つけて、誰よりも輝く一日を過ごしてくださいね!

只今、創業150周年記念 振袖フェスタ開催中!

東松山店振袖展

いせや東松山店では豊富な種類の振袖を取り揃えております。経験豊富なスタッフが、あなたに似合う一着を心を込めてお手伝いいたします。ぜひ一度、ご来店ください。

いせや東松山店では豊富な種類の緑の振袖を取り揃えております。経験豊富なスタッフが、あなたに似合う一着を心を込めてお手伝いいたします。ぜひ一度、ご来店ください。

東松山店では写真スタジオを完備しております。

広々とした駐車場も完備しておりますので、お車でのご来店もスムーズです。

振袖撮影などお気軽にお問い合わせください。

 

■店舗情報一覧
✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)

✿深谷本店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)

✿アリオ深谷店
埼玉県深谷市上柴町西4-2-14
アリオ深谷2F
048-572-8841(年中無休)

✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水定休)

✿熊谷八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227
(八木橋百貨店の休業日に準ずる※臨時休業日を設けさせていただくことがございます)

✿ファーストコレクション熊谷行田店
埼玉県熊谷市佐谷田1260
048-501-7620
(火・水定休)

✿ファーストコレクション本庄早稲田店
埼玉県本庄市早稲田の杜5-7-2-101
0495-71-4466
(火・水定休)

Instagramは各店で更新中♪
深谷店@komachi_fukaya

鴻巣店@komachi_kounosu

東松山店@komachi_higashimatsuyama

八木橋店@komachi_yagihashi

ファーストコレクション熊谷行田店@firstcollection

ファーストコレクション本庄早稲田店@firstcollection.h

Tik Tokも更新中!!

いせや呉服店@iseya.komachi

YouTube
いせこまチャンネル

フォロー!いいね!ありがとうございます♪♪
まだお済でない方は是非、よろしくお願いします♪

関連記事