1. HOME
  2. いせや日記
  3. 成人式で振袖を着る理由は?@深谷本店

成人式で振袖を着る理由は?@深谷本店

高級振袖と普通の振袖にはどんな違いがあるの?

皆さまこんにちは!深谷本店のヨシダです!
最近は大分涼しい日が増えてきたので過ごしやすいですね。
私は休日なんかは外を散歩してリフレッシュしています♪
皆様は充実した夏休みをお過ごしでしょうか?(*‘ω‘ *)

さてさて、今回は「成人式で振袖を着る理由」についてお話させていただきます。
「成人式」と聞くと振袖をイメージする方が多いと思いますが、「なぜ成人式に振袖を着るのか」という理由までは知らない方がほとんどです。
成人式に振袖を着る意味や由来を知ると、より一層振袖を着ることが楽しみになります♪
詳しく知りたい方は是非最後までご覧ください!

 成人式で振袖を着る意味

✿そもそも振袖とは?✿

振袖は着物の種類の一つで、袂が長いものを指していいます。   「若い未婚女性の第一礼装」として用いられる着物で、成人式や卒業式といった祝い事で振袖を着る人が多いです。   また、振袖は礼装用のフォーマルな着物なので、華やかな帯結びを合わせ、結婚式やお見合いの席などでもよく着られています。   因みに、振袖には3種類あり、袂の長さによって大・中・小に分類されますが、詳しい内容については後述します。  

✿振袖の歴史✿

振袖の歴史は、江戸時代にまで遡ります。   江戸時代は小袖と呼ばれる着物の形が一般的でしたが、中期になると女性の袂が長くなり、振袖の原型のような形になりました。   一般庶民はやや袂の長い着物で過ごしていましたが、舞台上では美しい所作を見せるためにわざと袂を長くした着物が用いられていました。   この袂の長い着物はとても美しく、女性らしいという理由から一般庶民の間で大流行しました。   明治時代になると、振袖の柄行や色は華やかになり、今の振袖にとても近くなります。   この着物は長い袂が特徴的だったこともあり、「振袖」と呼ばれるようになり、今日の振袖の大元になったというわけです。  

✿振袖が未婚女性の第一礼装になった背景✿

袂の長い衣装は江戸時代中期以降に正式に子供や未婚女性の衣装になりました。   振袖は、未婚女性の身分を明かす道具にも用いられ、関所を通る際には未婚女性は必ず振袖を着ることが義務付けられていました。   しかし、普段の生活の中で袂の長い着物は勝手が悪く、自然と日常生活で振袖が着られることも無くなりました。   それでも踊りの世界だけのものに留めておくのはもったいないということから、振袖は特別な日に着る晴れ着となったのです。   また、江戸時代では18歳を迎えた女性は振袖の長い袂を切って留袖に改めることで大人として迎え入れられたといいます。一種の通過儀礼ですが、この通過儀礼が元で振袖はミスの礼装、留袖はミセスの礼装と考えられるようになったのです。  

振袖の種類

大振袖
大振袖、またの名を本振袖と言い、袂丈が110cm以上ある振袖のことをいいます。最も長い袂丈は花嫁衣裳の着物で、袂丈は125cmにもなります。 成人式で着られる振袖も大振袖に分類されますが、その袂丈は115cm前後とされおり、着る人の身長によって袂丈の長さも多少前後します。

中振袖
中振袖は本振袖の袂ほど長い袂を持たない振袖で、袂丈は大体90cm前後となっています。 大振袖ほど袂が長くないため、大振袖よりも動きやすいのが特徴です。


小振袖
小振袖は、大振袖、中振袖に次ぐ袂の長さを持つ振袖です。 袂の長さは80cm前後ですが、訪問着や留袖の袂の長さが大体60cm前後だということを考えると、短い振りを持つ振袖だということが分かります。

成人式の振袖選びはいつから?

これから成人式をお迎えのお嬢様、ご家族様、振袖の準備はできていますでしょうか?
現在、成人式の振袖注文が最初のピークに入るのは「前年の1月(成人式)」の頃です。成人式の様子をご覧になった人達が「来年の振袖は私たちの番!」と考え、一気に注文が殺到する…というわけですね。

振袖を購入するにしても、レンタルをするにしても、在庫には限りがあります。良い柄はどんどん注文が入りますから、遅くなればなるほど選択肢は少なくなってしまいます。

また、様々な小物類はメインとなる振袖が決まってから揃えることがほとんど。小物類も買いに行ったその日に即決!というのは少ないものですし、こちらもお買い物には時間がかかります。余計に、メインとなる振袖や帯は早く決めておきたいところなのです。 ですから「成人式準備はいつ頃が良いか」という問いに対しては「2~3年前頃から下見を始め、1年半~1年前には振袖が決まっているのが理想的」と言えるでしょう。

なお、振袖を購入する場合、仕立ての時間に、少なくとも1ヶ月~2ヶ月程度かかります。振袖を購入する場合は、どんなに遅くても「前年10月、もしくは11月」が締め切りと考えておきましょう。もし、前年11月以降に振袖が必要になってしまった場合は、すぐにレンタルを検討するとこをおすすめします。

まとめ

成人式に振袖を着る意味や歴史にまで興味をもつと、成人式がさらに大切な行事に思えてきますね。
振袖選びも妥協せずに気に入った振袖を着たい!という気持ちが強くなることでしょう。
人生の節目である大切な成人の日は、華やかな振袖を着て、特別な一日にしてください♪

ご予約はこちらから

≪店舗情報≫

✿深谷本店

埼玉県深谷市仲町4-3

いせや:048-571-3161

KOMACHI:048-577-3746

(水曜・第一火曜定休)

✿鴻巣店

埼玉県鴻巣市本町8-5-26

いせや:048-540-6888

KOMACHI:048-540-6733

(火・水曜定休)

✿東松山店

埼玉県東松山市松葉町3-15-13

いせや:0493-59-9371

KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)

✿イオン上里店

埼玉県児玉郡上里町金久保359-1

イオンタウン上里 1F

いせや:0495-35-3915

KOMACHI:0495-71-6366

(年中無休)

✿熊谷行田店

埼玉県熊谷市佐谷田1260

048-501-7620

(火・水定休)

✿八木橋店

埼玉県熊谷市仲町74

八木橋百貨店8F

048-501-1227

(八木橋百貨店に準ずる※臨時休業日あり)

4/16 NEW OPEN!

✿本庄早稲田店

本庄市早稲田の杜5-7-2-101

0495-71-4466(火・水定休)

Instagram

深谷店@komachi_fukaya

 鴻巣店@komachi_kounosu

 東松山店@komachi_higashimathuyama

イオン上里店@komachi_kamisato

 八木橋店@komachi_yagihashi

 熊谷行田店@firstcollection.k

いせや深谷本店は創業147年の地域密着の呉服店です。

深谷市・熊谷市・寄居町・本庄市・秩父などの多くの地域のお客様が来店頂ける呉服店です。

お客様の一生に一度の素敵な記念日のお手伝いをスタッフ一同、誠心誠意努めさせていただきます。

相談だけでもOK!是非ご来店下さいませ。

関連記事