推しカラーで着たい♡わたしだけの振袖スタイル 深谷本店

こんにちは(^^♪いせや深谷本店のももです♪
「成人式、せっかくなら自分らしい振袖が着たい!」「大好きな“推し”のイメージをさりげなく取り入れたい♡」そんな風に思っている方、実はとっても多いんです!
推しのイメージカラーや世界観を自分の振袖スタイルに反映させれば、**“わたしだけのときめきコーデ”**が完成!
一生に一度の大切な日だからこそ、着たい気持ちを大切にしませんか?
今回は、「推しカラー」をテーマに、振袖コーディネートのヒントや選び方、実際にどんな色やアイテムで世界観を演出できるかをたっぷりご紹介します♬
なぜ今、「推しカラー振袖」がアツいの?
「推し活」って、私たちの日常を最高にハッピーにしてくれる魔法です!ライブに参戦したり、グッズを集めたり、SNSで語り合ったり…そんな大好きな「推し」の存在を、人生のビッグイベントである成人式でも表現できたら素敵だと思いませんか?
「推しカラー振袖」の魅力は、なんといっても**「私だけの特別感」**!
定番の色柄も素敵だけど、推しのイメージカラーをまとえば、会場の中でもひときわ目を引く存在に。
推しカラーの振袖は、ただ色を選ぶだけではありません。その色の持つイメージや、推しの雰囲気まで表現することで、あなたの個性が最大限に引き出す事が出来ます。写真を見返した時も、「これ、私の推しへの愛が詰まってるんだ♡」って、何年経ってもきっと特別な気持ちになれるはずです!

「推しカラー振袖」ってどうやって取り入れるの?
「推し」といっても、人それぞれ。K-POPアイドル、アニメキャラ、2.5次元俳優、バンド、声優さんなどなど…。
そんな“推し”たちのカラーや雰囲気を・・振袖の「色」や「柄」、「帯」や「小物」選びで表現できるのが、今注目のスタイルです!
たとえば
- 推しのメンバーカラーが青なら…
→ネイビーやロイヤルブルーの振袖でクールに - ピンク担当のアイドル推しなら…
→淡いピンクの振袖に白やシルバー小物でキュートに - 黒髪キャラが好きなら…
→ブラック×ゴールドの上品でミステリアスな雰囲気を
“自分の好き”を表現するのが、推しコーデのいちばんの魅力!
派手すぎず、さりげなく推しの存在を感じられる着こなしが人気です。

あなたの推しカラーは?魅力を引き出すコーディネート術
一口に「推しカラー」といっても、その色は様々。ここでは、代表的な推しカラーを例に、振袖でのコーディネートのポイントをご紹介します!
情熱のレッド系振袖:主人公オーラ全開!
推しが情熱的で、グループのセンター的な存在なら、やっぱり赤がおすすめ!
赤は、日本の伝統的な振袖の色でありながら、強い存在感を放つ特別な色です。
- ポイント: 真っ赤な振袖に、ゴールドや黒の帯を合わせると、より豪華で力強い印象に。推しのイメージが華やかなら、大柄の古典柄や、金駒刺繍が施されたものがぴったり。モダンな雰囲気なら、シンプルな無地に近い赤や、幾何学模様を少し取り入れるのもおしゃれです。
- 小物使い: 帯締めや帯揚げに、推しグループのメンバーカラーや、衣装によく使われる色(例えば、白、黒、金など)を差し色で取り入れると、さりげなく推しをアピールできます。髪飾りは、つまみ細工の赤を基調としたものや、キラキラしたゴールドの飾りが写真映えし華やかな印象になります。

クールビューティーなブルー系振袖:透明感をまとって
知的でクールな推しなら、ブルー系の振袖で透明感を演出。
青は、落ち着きと気品を兼ね備え、写真映えも抜群のカラー。
- ポイント: スカイブルーやターコイズブルーは、爽やかでフレッシュな印象に。ネイビーや紺色は、大人っぽく上品な雰囲気を醸し出します。白い小物を合わせると、清潔感と清楚さがアップ。推しのイメージが落ち着いているなら、寒色系のグラデーションを取り入れたり、小さな雪輪柄や流水紋様などで粋な雰囲気を出してみましょう。
- 小物使い: シルバーや白の帯締め、帯揚げで統一感を出すと◎。水色のレース付き半衿や、パールの髪飾りなどで、さらに透明感をプラスするのも素敵です。ラメやグリッターが入った草履バッグで、キラキラ感を出すのも◎!

ポジティブに輝くイエロー・オレンジ系振袖:笑顔が似合うあなたへ
明るく、元気な推しには、太陽のようなイエローやオレンジの振袖がぴったり!
見ているだけでハッピーになれるカラーは、成人式でも周りのみんなを笑顔にしてくれるはず。
- ポイント: 明るいイエローやフレッシュなオレンジは、顔周りをパッと華やかに見せてくれる効果があります。古典柄でもモダン柄でも、どちらも相性抜群!白や緑、ピンクなどを差し色で加えると、ポップで可愛らしい印象に。
- 小物使い: 黄色の振袖には、緑や紫、ピンクの帯締めや帯揚げをアクセントに。オレンジの振袖には、ターコイズブルーや白の小物を合わせると、新鮮な印象になります。髪飾りは、お花をたくさん使った華やかなものがおすすめです。

癒しと安らぎのグリーン系振袖:自然体で美しいあなたに
穏やかで優しい雰囲気の推しなら、グリーン系の振袖で癒しのオーラを放ってみよう。
緑は、自然を感じさせる色で、着る人に落ち着きと安らぎを与えてくれます。
- ポイント: 若草色や抹茶色は、和の趣があり上品な印象に。エメラルドグリーンやターコイズグリーンは、個性的ながらも上品さを感じさせます。金や白、茶色などの帯を合わせると、より深みのあるコーディネートに。大胆な花柄や、シンプルな無地も素敵です。
- 小物使い: 白や金、オレンジ系の帯締め・帯揚げでメリハリをつけて。髪飾りは、和の雰囲気漂うつまみ細工や、小ぶりなパールの飾りが相性抜群。

神秘的なパープル系振袖:唯一無二の存在感を放つ
ミステリアスで、どこか高貴な雰囲気の推しには、パープル系の振袖がおすすめ。
紫は、古くから高貴な色とされ、着る人に上品さとミステリアスな魅力を与えてくれます。
- ポイント: 藤色やラベンダーは、優しく可憐な印象に。濃い紫やワインレッドに近い色は、大人っぽく妖艶な雰囲気を醸し出します。銀や黒の帯を合わせると、より洗練された印象に。大柄の古典柄や、バラなどの洋風な柄も意外とマッチします。
- 小物使い: シルバーや黒の帯締め・帯揚げでクールに引き締めて。レース素材の半衿や、パールの髪飾りで、上品な華やかさをプラスすると◎。

可愛さ満点ピンク系振袖:とびきりキュートな私に
可愛らしくて、守ってあげたくなるような推しなら、やっぱりピンク系の振袖!
誰もが憧れるキュートなカラーで、最高の成人式を迎えましょう。
- ポイント: 淡い桜色やコーラルピンクは、優しくて可愛らしい印象に。フューシャピンクやショッキングピンクは、個性的で華やかな雰囲気になります。白やクリーム色の帯を合わせると、とびきりガーリーなコーディネートに。花柄や、レースの模様が入った振袖も人気です。
- 小物使い: 白や水色、黄色の帯締め・帯揚げで、さらに可愛らしさをアップ!パールのアクセサリーで、とことんキュートかつ上品に仕上げるのがおすすめです。

小物で“推し感”をさりげなく
「振袖は少し控えめでも、小物で推しっぽさを出したい!」という方も◎
- 帯揚げや帯締めで推しカラーをポイント使い
- 髪飾りに推しイメージの色を入れる
- ネイルやメイクで世界観を演出♡
自分にしか分からない“推し”のエッセンスが、より特別な一着に。
失敗しない!推しカラー振袖選びのポイント
「推しカラー」って聞くと、「派手になりすぎないかな?」「私に似合うかな?」って不安に思うかもしれないですよね。でも大丈夫です!いくつかのポイントを押さえれば、あなたにぴったりの一枚が見つかるはず!
- まずは試着!
写真で見るのと、実際に着てみるのとでは、印象がガラッと変わるもの。気になった色の振袖は、遠慮せずにどんどん試着してみましょう!意外な色が似合ったり、推しカラーの中でも、色味の濃淡で印象が変わったりしますよ。 - プロの意見を聞いてみよう!
振袖選びのプロであるスタッフは、たくさんの振袖を見てきているから、あなたの雰囲気や肌の色に似合う色、推しカラーを素敵に着こなすためのアドバイスをします。どんな推しがいるのか、どんなイメージにしたいのか、どんどん相談してみて下さいね! - 全体のバランスを考える!
振袖の色だけでなく、帯、帯締め、帯揚げ、重ね衿、草履、バッグ、髪飾りなど、トータルコーディネートで全体のバランスを見ることが大切。全身で見たときに、推しカラーを素敵に着こなせているか、お店の大きな鏡でチェックしてみて。 - 妥協しないこと!
一生に一度の成人式だから、後悔はしたくないですよね。「これだ!」と思える最高の振袖に出会うまで、じっくり選ぶことが大切です。

最後に:わたしの「好き」を大切にしよう♡
成人式は、人生の大切な節目。
だからこそ、形式や定番にとらわれず、“わたしの好き”を大切にしてほしいと思っています。
推しの存在がいつも自分の背中を押してくれるように、振袖もまた、“自分らしさ”を表現できる最高のアイテムです!
「こんな振袖が着てみたい!」「推しっぽい雰囲気、似合うかな?」そんな想いがある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
\ あなたの“好き”を一緒に形にします♡ /
■店舗情報一覧
✿深谷本店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)
✿アリオ深谷店
埼玉県深谷市上柴町西4-2-14
アリオ深谷2F
048-572-8841(年中無休)
✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水定休)
✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)
✿熊谷八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227
(八木橋百貨店の休業日に準ずる※臨時休業日を設けさせていただくことがございます)
✿ファーストコレクション熊谷行田店
埼玉県熊谷市佐谷田1260
048-501-7620
(火・水定休)
✿ファーストコレクション本庄早稲田店
埼玉県本庄市早稲田の杜5-7-2-101
0495-71-4466
(火・水定休)
Instagramは各店で更新中♪
深谷店@komachi_fukaya
ファーストコレクション熊谷行田店@firstcollection
ファーストコレクション本庄早稲田店@firstcollection.h
Tik Tokも更新中!!
YouTube
いせこまチャンネル
フォロー!いいね!ありがとうございます♪♪
まだお済でない方は是非、よろしくお願いします!