1. HOME
  2. いせや日記
  3. 小物ってどう選ぶの?振袖に合うおすすめアイテム完全ガイド【アリオ深谷店】

小物ってどう選ぶの?振袖に合うおすすめアイテム完全ガイド【アリオ深谷店】

🎀 小物ってどう選ぶの?振袖に合うおすすめアイテム 💐

「振袖は決まったけど、小物選びで迷ってしまう…」
そんなお悩みを抱えている方、実はとっても多いんです。

振袖姿をさらに華やかに、そして自分らしく演出するために欠かせないのが、
帯締め・帯揚げ・草履・バッグ・髪飾りなどの“和装小物”たち ✨

このブログでは、初めて振袖を着るあなたやご家族に向けて
小物の選び方から、おすすめアイテム、最新トレンドまでまるっとご紹介します🕊️

「センスに自信がない…」「どう組み合わせたらいいか分からない…」という方でも安心!
基本のポイント・よくある失敗・人気スタイルを丁寧に解説するので、この記事を読めばきっと“小物コーデ上手”になれます💫

🎀 2026年・2027年にご成人を迎えられるお嬢様方へ

お振袖選びのご予約、続々と受付中です!
人気のデザインは早めのチェックがオススメですよ♪

💝 WEB予約特典
QUOカード1,000円分プレゼント!

💌 お振袖選びのご来店予約はこちら

またはお電話でもご予約いただけます📞
アリオ深谷店
TEL:048-572-8841

前撮り撮影

🎀 小物ってどんなアイテムがあるの?

振袖を着る際に使用する小物は、大きく分けて次のようなものがあります。
一つひとつの役割を理解しておくと、全体のバランスが取りやすくなりますよ♪

💡 小物名 ✨ 役割・特徴
帯締め 帯の中央に結んでアクセントに。色や飾りで印象がガラッと変わる
帯揚げ 帯の上から少し見える部分。柔らかい色合いで全体のバランスを整える
重ね衿(伊達衿) 襟元に重ねる布で、顔まわりに華やかさをプラス
草履 着物用の履物。ヒールあり・なしで印象が変わる
バッグ 和装専用の小ぶりなバッグ。草履とセットで選ぶのが一般的
髪飾り 髪型とコーディネートして全体の雰囲気を決定づける

これらを上手に選ぶことで、振袖姿がぐっとおしゃれに格上げされます✨
小物はただの“飾り”ではなく、全体を完成させるための大切なピースなんです。

🪄 小物選びの基本ルールとは?

小物を選ぶときの基本は、「振袖とのバランス」と「統一感」
コーディネートに迷ったら、まずは以下のポイントをチェックしてみましょう♪

🎨 色の組み合わせ

振袖の色に合わせて同系色でまとめると上品に、
反対色や差し色を入れると華やかで個性的な印象に✨

🖼️ 柄のバランス

振袖に大きな柄がある場合は、小物を控えめに。
無地系の振袖なら柄入り小物で華やかさを足すとバランス◎

🎯 テーマを決める

「大人っぽく」「レトロ」「かわいく」など、
テーマを1つ決めるだけでコーデがグッとまとまります💡

👘 小物ごとの選び方とおすすめアイテム

🎀 帯締めの選び方とおすすめ

帯締めは差し色としてコーディネートを引き締める大切なポイント!
小物の中でも特に「写真映え」を意識して選びましょう📸✨

  • 🌟 金糸やパール付きで華やかさをプラス
  • 📏 幅広タイプを選べばインパクト大!
  • 🧵 絞りや組紐で上品に仕上げるのも◎
💡 おすすめアイテム
👉 飾り付き帯締め
パールやタッセル付きの帯締めは、
前撮り写真や成人式当日のアップにも映えるアイテムです!

🌸 帯揚げの選び方とおすすめ

ポイント:帯とのつながりを意識した色使いがカギ!
柔らかいグラデーションカラーで自然な繋がりを作り、
絞りタイプなら高級感がアップ。パステルカラーは透明感もプラスします。

  • ✨ 柔らかいグラデーションカラー
  • 👑 絞りタイプで高級感を演出
  • 🕊 パステルカラーで透明感アップ
💡 おすすめアイテム
→ 「鹿の子絞り帯揚げ」…伝統技法で立体感があり、高見え&かわいい♡

✨ 重ね衿(伊達衿)の選び方とおすすめ

ポイント:襟元に華やぎをプラスするアイテム!
ゴールド系やラメ入りで顔映りを良くし、
2色使いで立体感を演出。パール付きで今どきトレンド感もばっちりです。

  • 🌟 ゴールド系やラメ入りで華やかさアップ
  • 🎨 2色使いで奥行き・立体感を演出
  • 💎 パール付きでトレンド感をプラス
💡 おすすめアイテム
→ 「二重重ね衿」…一枚で2色の効果!奥行きと統一感が出せます♪

👛 草履・バッグの選び方とおすすめ

ポイント:高さ・歩きやすさ・トータルコーデを考えることが大切!
草履はヒールありでスタイルアップ効果。
バッグは必要なものが入るサイズ感で選びましょう。
同じ素材・色味で統一感を出すのがポイントです。

  • 👠 草履はヒールありでスタイルアップ
  • 👜 バッグは使いやすいサイズ感を選ぶ
  • 🎨 同じ素材・色味で統一感を
💡 おすすめアイテム
→ 「エナメル調バッグ&草履セット」…写真映え抜群!成人式以外でも使える万能タイプです♪

💐 髪飾りの選び方とおすすめ

ポイント:髪型と振袖のバランスが大事!
ドライフラワー風や水引のデザインがトレンド感たっぷり。
大ぶりの花モチーフで華やかさアップ。
振袖の柄から色を1つ取ると全体のまとまりが良くなります。

  • 🌿 ドライフラワー風や水引の今っぽさ
  • 🌸 大ぶりの花モチーフで華やかに
  • 🎨 振袖の柄から1色取り入れるのがおすすめ
💡 おすすめアイテム
→ 「水引×ドライ風髪飾り」…和洋ミックスで写真に残したくなる可愛さ♡

くすみ振袖

⚠️ 小物選びでよくある失敗とその対策

失敗例 対策方法
色を入れすぎてごちゃごちゃに… テーマカラーを2〜3色に絞る
家族で意見が分かれて決められない 最終的には“自分が着たい姿”を優先しよう
全体が地味になってしまった 髪飾りや帯締めでアクセントをプラス

迷ったときは、プロのコーディネーターに相談するのが一番安心です♪

💖 【まとめ】小物は振袖の仕上げ!とことんこだわろう

振袖姿を完成させるうえで、小物は「仕上げの魔法」
選び方ひとつで印象がガラリと変わり、
自分らしさを華やかに表現する大切なポイントです✨

この記事を参考に、テーマをしっかり決めて
振袖にぴったりの小物を選んでみてくださいね。
「こんな雰囲気にしたい!」という理想のイメージがあると、
選ぶ時間もより楽しくなりますよ💐

最後までお読みいただきありがとうございました。
「どんな小物が似合うか相談したい」という方は、ぜひお気軽に店頭へ♪
💕

振袖予約

WEB予約はこちらをクリック!

■店舗情報一覧

✿深谷本店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)

✿アリオ深谷店
埼玉県深谷市上柴町西4-2-14
アリオ深谷2F
048-572-8841(年中無休)

✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水定休)

✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)

✿熊谷八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227
(八木橋百貨店の休業日に準ずる※臨時休業日を設けさせていただくことがございます)

✿ファーストコレクション熊谷行田店
埼玉県熊谷市佐谷田1260
048-501-7620
(火・水定休)

✿ファーストコレクション本庄早稲田店
埼玉県本庄市早稲田の杜5-7-2-101
0495-71-4466
(火・水定休)

Instagramは各店で更新中♪
深谷店@komachi_fukaya

鴻巣店@komachi_kounosu

東松山店@komachi_higashimatsuyama

八木橋店@komachi_yagihashi

ファーストコレクション熊谷行田店@firstcollection

ファーストコレクション本庄早稲田店@firstcollection.h

Tik Tokも更新中!!

いせや呉服店@iseya.komachi

YouTube
いせこまチャンネル

フォロー!いいね!ありがとうございます

関連記事