ママの振袖、成人式で着られるかな?今風に見せるチェックポイントまとめ【アリオ深谷店】

🎀 2026年・2027年にご成人を迎えられるお嬢様方へ
お振袖選びのご予約、続々と受付中です!✨
人気のデザインは早めのチェックがオススメですよ♪
💝 WEB予約特典
QUOカード1,000円分プレゼント!
またはお電話でもご予約いただけます📞
アリオ深谷店
TEL:048-572-8841
ママの振袖、成人式で着られるかな?チェックポイントまとめ
成人式に、お母様やお姉様、ご親戚のママ振袖を着ようと考えている方も多いのではないでしょうか?「古いかな?」「地味に見えないかな?」と心配になるかもしれませんが、ご安心ください!少しの工夫で、ママ振袖も今どきのおしゃれな着こなしに変身させることができます。
ポイントは大きく2つ!
ママ振袖を今っぽく着こなすには、主に以下の2つのポイントを押さえましょう。
- 小物を今どきに変える
- 流行りのヘアスタイルを選ぶ
これだけで、同じ振袖でもガラッと雰囲気が変わります。それでは、詳しく見ていきましょう!
コーディネートで雰囲気をガラッと変えよう!
「ママ振袖は古い、地味」という悩みは、小物選びで解決できます。以下の写真をご覧ください。同じ振袖でも、小物使いで全く違う印象になります。
お母様は古典的な着こなしですが、お嬢様はモダンさを取り入れています。
お嬢様が成人式をより楽しめるように、お嬢様好みのコーディネートをしてみましょう。
【可愛い系】甘めコーディネートのポイント
- 重ね衿: 今人気のパールを使った重ね衿で、甘く洋風な雰囲気に。
- 帯揚げ: 最新のフリル帯揚げで、ドレス感覚の可愛らしさをプラス。
- 帯締め: 振袖の柄に合わせた淡い色を選び、全体的に統一感を持たせることで、はかなく上品な印象に。
- 袋帯: 振袖と同じ柄や似た雰囲気の袋帯を選びましょう。色のトーンを抑えたくすみ系の色合いもおすすめです。
【かっこいい系】クールなコーディネートのポイント
- 重ね衿: 可愛い系と同様、パールの重ね衿はモダンな振袖にも古典的な振袖にもマッチします。
- 帯揚げ: 濃い色、特に黒の帯揚げは振袖を引き締め、クールな印象を与えます。リボンの形にすると可愛らしさもプラスできます。
- 帯締め: グレーやブラウンなどクールな色合いを選び、大きな飾り付きの帯締めを取り入れると今どき感が増します。
- 袋帯: 黒で描かれた菊柄など、インパクトの強い袋帯で、よりかっこいい印象に。白地の帯も良いですが、黒地の帯だとさらにクールになります。
このように、小物一つで印象は大きく変わります。事前にどんな雰囲気のママ振袖にしたいか、イメージを固めておきましょう。
流行りのヘアスタイルで今どきに!
コーディネートが決まったら、次は流行りのヘアスタイルをリサーチしましょう。最近はゆるふわヘアが大人気です。ふんわりとしたシルエットが女性らしさを引き出し、振袖姿をより魅力的に見せてくれます。
今人気のヘアスタイルをご紹介!
いかがでしたでしょうか?お好みのヘアスタイルは見つかりましたか?成人式で後悔しないよう、ぜひ色々なヘアスタイルを調べてみてくださいね。
まとめ
ママ振袖は決して時代遅れではありません。お母様やお姉様、ご親戚が大切に着用された思い出の振袖を、ぜひお嬢様好みにコーディネートして、素敵な成人式を迎えてくださいね。
■店舗情報一覧
✿深谷本店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)
✿アリオ深谷店
埼玉県深谷市上柴町西4-2-14
アリオ深谷2F
048-572-8841(年中無休)
✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水定休)
✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)
✿熊谷八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227
(八木橋百貨店の休業日に準ずる※臨時休業日を設けさせていただくことがございます)
✿ファーストコレクション熊谷行田店
埼玉県熊谷市佐谷田1260
048-501-7620
(火・水定休)
✿ファーストコレクション本庄早稲田店
埼玉県本庄市早稲田の杜5-7-2-101
0495-71-4466
(火・水定休)
Instagramは各店で更新中♪
深谷店@komachi_fukaya
ファーストコレクション熊谷行田店@firstcollection
ファーストコレクション本庄早稲田店@firstcollection.h
Tik Tokも更新中!!
YouTube
いせこまチャンネル
フォロー!いいね!ありがとうございます