ママ振袖をイマドキに輝かせる魔法のコーディネート術 深谷本店

皆様こんにちは、いせや深谷本店の小林です。
今回は『ママ振袖』のコーディネートについてお話しさせていただきます。
成人式はママ振袖を着用予定のお嬢様、御家族様はせひご一読ください♪
お母様の振袖で迎える、私だけの成人式

成人式。それは、人生の大きな節目を彩る、かけがえのない一日です。多くのお嬢様が、この日のためにとっておきの振袖をお探しになることでしょう。もちろん、いせや呉服店にも、流行を取り入れた素敵な新作振袖が多数ございます。しかし、ふと立ち止まって考えてみてください。お母様が大切に袖を通された、あの美しい振袖の存在を。
「ママ振袖」という言葉をご存知でしょうか。お母様が成人式で着用された振袖を、お嬢様が受け継ぎ、再び成人式で袖を通すこと。それは単なるエコでも、節約でもありません。そこには、時代を超えて受け継がれる「愛」と「絆」が息づいているのです。お母様が成人式で輝いた姿を想像しながら、同じ振袖に袖を通す。それは、お嬢様にとって、かけがえのない感動と喜びをもたらすことでしょう。そして、お母様にとっても、ご自身の振袖が再び輝きを放つ姿を見ることは、この上ない幸せに違いありません。
しかし、一方でこのようなお声も耳にします。「お母さんの振袖、素敵だけど、ちょっと古く見えちゃうんじゃないかな…」「今時のコーディネートに合うのかな?」ご安心ください!いせや呉服店には、そんなママ振袖を、まるで魔法をかけたかのように「イマドキ」に輝かせるコーディネート術がございます。私たちは、お嬢様お一人おひとりの個性を最大限に引き出し、お母様の振袖を新しい魅力で彩るお手伝いをさせていただきます。
ママ振袖は小物選びが重要!
ママ振袖をイマドキにコーディネートする最も重要なポイントは、「小物の選び方と組み合わせ方」にあります。振袖本体の古典的な美しさを活かしつつ、帯締め、帯揚げ、重ね衿、半衿、草履バッグ、そしてヘアスタイルや髪飾りといった小物たちを、現代のトレンドに合わせて選び直すことで、驚くほど洗練された「今」のスタイルが完成するのです。
なぜ小物の選び方が重要なのでしょうか。振袖は、その柄や地色によって大きく印象が決まりますが、一度作られたものは簡単には変更できません。
しかし、小物たちは、振袖の「表情」を大きく左右する存在です。
例えば、同じ振袖でも、帯締めや帯揚げの色や素材を変えるだけで、華やかさが倍増したり、落ち着いた大人の雰囲気を醸し出したりと、様々な表情を演出することができます。
洋服で例えるならば、同じワンピースでも、アクセサリーやバッグ、靴を変えるだけで、オフィススタイルにも、パーティーにも対応できるようなものです。特に、振袖の小物は、顔周りに近いものや、着付けの際に目に留まりやすいものが多いため、全体の印象を決定づける重要な役割を担っているのです。


ママ振袖をイマドキに大変身♡コーディネートのコツ
重ね衿で顔周りを華やかに彩る


ママ振袖は、シックな色合いのものや、古典柄が多い傾向にあります。ここに、今流行りのくすみカラーや、レース素材、パールや刺繍があしらわれた重ね衿をプラスするだけで、一気に華やかさと奥行きが生まれます。例えば、朱色の古典柄の振袖に、ターコイズブルーやライトグレーの重ね衿を合わせることで、モダンな雰囲気を演出できます。また、重ね衿を複数枚重ねて、グラデーションのように見せるのもおすすめです。
帯締めと帯揚げで「抜け感」を演出


帯締めや帯揚げは、振袖姿の「差し色」として非常に効果的です。古典的な振袖には、あえてニュアンスカラーや、透け感のある素材の帯揚げを選んでみましょう。例えば、金糸が織り込まれた豪華な帯締めも素敵ですが、あえて組紐の帯締めや、パールがあしらわれた飾り帯締めを選ぶことで、上品ながらも個性的な印象を与えることができます。帯揚げも、総絞りのものだけでなく、レース素材やグラデーションのものを取り入れると、こなれ感が出ます。
半衿で個性を光らせる


襦袢の衿元に付ける半衿は、顔に近い部分にあるため、意外と目立つ小物です。刺繍半衿は定番ですが、最近ではレース素材や、スパンコール、ラインストーンがあしらわれたもの、さらにはビーズ刺繍など、洋服感覚で楽しめるデザインが増えています。ママ振袖がシンプルな色柄であれば、思い切って華やかな半衿を選ぶことで、個性を際立たせることができます。
草履バッグセットで足元から「今」を纏う


草履バッグセットは、振袖姿全体のバランスを整える上で非常に重要です。昔ながらの草履バッグも味がありますが、今はヒールが高めのものや、エナメル素材、エナメルにラメやパールがあしらわれたものなど、デザインが豊富です。バッグも、クラッチバッグタイプや、がま口タイプなど、洋装にも合うようなモダンなデザインを選ぶと、より一層イマドキ感が増します。振袖の色柄に合わせて、あえて反対色を選んでアクセントにするのも上級者テクニックです。
ヘアスタイルと髪飾りでトータルコーディネート


振袖姿は、ヘアスタイルと髪飾りで大きく印象が変わります。古典的なアップスタイルも素敵ですが、ゆるふわな編み込みヘアや、ローポニー、水引や金箔を使ったモダンなヘアアレンジも人気です。髪飾りも、生花やドライフラワー、かすみ草、パールピンなど、洋装のヘッドドレスのような感覚で選ぶと、より洗練された印象になります。ママ振袖の雰囲気に合わせて、和と洋をミックスさせたコーディネートを試してみてはいかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか。このように、小物を賢く選び、組み合わせることで、お母様の振袖が、お嬢様だけの「イマドキ」の成人式スタイルへと生まれ変わるのです。いせや呉服店では、経験豊富なスタッフが、お嬢様お一人おひとりの好みや、振袖の雰囲気に合わせて、最適な小物選びをサポートさせていただきます。ぜひ一度、お持ちのママ振袖をお持ちになって、ご相談にいらしてください。
いせや呉服店の「ママ振袖お持ち込みプラン」で理想の成人式を
いせや呉服店では、大切なお母様の振袖を最大限に活かし、お嬢様が最高の成人式を迎えられるよう、充実した「お持ち込みプラン」をご用意しております。
成人式当日前撮りプラン ¥67,100~
- 前撮り撮影(ヘアセット、メイク、着付け、六切り写真1ポーズ台紙付き)
- 成人式当日のヘアセット
- 成人式当日のメイク
- 成人式当日の着付け
こんな方におすすめ:
- お母様の振袖で成人式当日も迎えたい方
- 前撮りも当日も、全ていせや呉服店にお任せしたい方
- 成人式当日を安心して迎えたい方
前撮りのみプラン ¥30,800円~
- ヘアセット
- メイク
- 着付け
- 前撮り撮影
- 六切り写真1ポーズ台紙付き
こんな方におすすめ:
- 成人式当日は別の振袖を着用するけれど、お母様の振袖でも記念写真を残したい方
- 成人式当日は参加しない、又は行きつけの美容室がある方
どちらのプランも、お嬢様の大切な一日を最高の形でサポートさせていただきます。小物のコーディネートはもちろん、着付けやヘアメイクも、熟練のスタッフが丁寧に行いますのでご安心ください。
実際にママ振袖で成人式を迎えたお嬢様の声
ここで、実際にいせや呉服店でママ振袖をコーディネートし、成人式を迎えられたお嬢様の声をご紹介させていただきます。

中でも、普段使いもできるようなレースの半衿と、くすみピンクの重ね衿がとっても可愛くて、これなら私らしく着こなせる!って思いました。
実際に前撮りで着てみたら、全然古く見えなくて、むしろ周りの友達からは『おしゃれ!』『レトロモダンで素敵!』って褒められて、すごく嬉しかったです。
成人式当日も、母の振袖を着ているというだけで、なんだか気持ちが引き締まって、特別な一日になりました。母も、私の姿を見て、本当に嬉しそうにしてくれたので、ママ振袖にして本当に良かったなと思います。いせや呉服店の皆さん、本当にありがとうございました!」(R.S様 20歳)
私たちスタッフも、お嬢様の笑顔を見ることが何よりの喜びです。このように、いせや呉服店では、お嬢様お一人おひとりの想いに寄り添い、ママ振袖を「私だけの一着」へと昇華させるお手伝いをさせていただいております。
最後に…
成人式は、これまで大切に育んでくださったご家族への感謝を伝える日でもあります。お母様の振袖に袖を通すことは、その感謝の気持ちを伝える、素晴らしい機会となることでしょう。いせや呉服店は、その大切な瞬間を、最高の思い出として刻んでいただけるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。
振袖選びは、一生に一度の体験です。たくさんの素敵な振袖の中から、運命の一着に出会えることを願っています。もし、お母様の振袖を検討されているのであれば、ぜひ一度、いせや呉服店へお気軽にお越しください。専門知識豊富なスタッフが、親身になってご相談を承ります。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
■店舗情報一覧
✿深谷本店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)
✿アリオ深谷店
埼玉県深谷市上柴町西4-2-14
アリオ深谷2F
048-572-8841(年中無休)
✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水定休)
✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)
✿熊谷八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227
(八木橋百貨店の休業日に準ずる※臨時休業日を設けさせていただくことがございます)
✿ファーストコレクション熊谷行田店
埼玉県熊谷市佐谷田1260
048-501-7620
(火・水定休)
✿ファーストコレクション本庄早稲田店
埼玉県本庄市早稲田の杜5-7-2-101
0495-71-4466
(火・水定休)
Instagramは各店で更新中♪
深谷店@komachi_fukaya
ファーストコレクション熊谷行田店@firstcollection
ファーストコレクション本庄早稲田店@firstcollection.h
Tik Tokも更新中!!
YouTube
いせこまチャンネル
フォロー!いいね!ありがとうございます♪♪
まだお済でない方は是非、よろしくお願いします!