

たんすの中にしまいっぱなしだった着物のシミや汚れも
見違えるほどキレイになりました。


お手持ちの着物、
こんなお悩みありませんか?
●大切にしていた着物にシミやカビが出てしまった
●着物を着たときに汚れてしまった
●気に入っている着物なのにサイズが合わない
●たんすから出した着物が黄変していた
●色が派手すぎて着るのをためらってしまう
せっかく着ようと思ってタンスから出してみたら
カビが生えていた、汚れていた
虫に喰われてしまっていたなど
着物に関するトラブルを抱えている方が少なくありません。
カビが生えていた、汚れていた
虫に喰われてしまっていたなど
着物に関するトラブルを抱えている方が少なくありません。
いせやにお任せください、着物のお手入れのこと。
プロならではの確かな技術
年間で数千枚に及ぶお客様の大切なお着物の
お手入れ・クリーニングを承っています。
専門的な知識と確かな技術を持った一流職人が
お客様の大切なお着物を丁寧に手作業にて
お手入れしております。シミや汚れ落としだけでなくリメイクも
いせやは、着物にシミがついてしまった、
汚れてしまったなど着物にまつわるあらゆるトラブルを
解決する体制を整えております。
また、着られなくなってしまった着物や帯を
別のアイテムとして蘇らせるリメイクも得意です。大切な着物だからこそ、長く着たい
着物は、親子三代で着られるといわれます。
派手になれば、地色を変える、スレがあれば、
リメイクして別のアイテムとして装う。
そうした先人の知恵を今も大切にしたい。
それがいせやのお手入れのポリシーです。お手入れとクリーニング
着物のお手入れのことを悉皆といいます。
汚れやシミなどを落とすいわゆるクリーニングの
要素と、洗い張りや仕立直しといった
クリーニングを超えた領域まで行うのが、悉皆です。
どうしたら良いか分からないお着物があれば、
ぜひいせやにご相談ください。
いせやにはきものアフターケア診断士が常駐しています。

正式な資格を持ったスタッフがいるから安心
いせやには、きものアフターケア診断士という
資格を持ったスタッフが常駐しています。
着物の知識やお手入れの知識を持ったプロが
お客様のお着物を診断します。
お客様のご要望を伺い、最適な活かし方を
ご提案いたします。
そんな時は、ぜひいせやにご相談ください。