【知っ得Weekly】振袖選びで絶対にやってはいけない10の間違い【アリオ深谷会場】

\ 絶対に知っておきたい!/
成人式や結婚式など、人生で数回しかない特別な日。そんな大切な瞬間に着る振袖は、あなたらしさを最大限に引き出してくれる一着であってほしいですよね
ですが、振袖選びは意外と落とし穴が多いんです。「流行だから」「友達が着ていたから」など、なんとなくの理由で選んでしまうと、当日後悔してしまうことも…
今回はそんな失敗を防ぐために、振袖選びでやってはいけない10の間違いを、解決策と一緒にご紹介します!
最後まで読めば、きっとあなたの振袖選びがもっと楽しく、もっと納得のいくものになるはずです
WEBからの事前予約は
QUOカード1,000円分プレゼント!! /
ご予約はお電話からも承ります。
いせやアリオ深谷店TEL:048-572-8841
※いせやアリオ深谷店では振袖レンタルプラン・お持ち込みプランのみのご案内となります。
振袖のご購入をメインでお考えのご家族様はお近くのいせや深谷本店までお出かけくださいませ。

1. 無理に流行を追いかけない 
振袖選びでよくある失敗の一つが、「流行の振袖を選んでしまう」ということです。流行のデザインやカラーに飛びつくことは自然なことですが、必ずしも自分に似合うとは限りません。
解決策
:
・肌色や髪色、顔立ちに合ったデザインを選ぶことが大切です
・実際に試着して、どんなデザインが自分に合うか確認しましょう
2. 色選びに失敗する 
振袖の色選びは、振袖選びの中で最も重要なポイントの一つです。
解決策
:
- 自分の肌色に合った色を選びましょう
- 店員さんに相談し、試着してみることをおすすめします
3. 小物を適当に選んでしまう 
振袖選びで意外と見逃されがちなのが「小物」の選び方です。帯締めや帯揚げ、草履、バックなど、振袖の印象を大きく左右する小物選び。適当に選ぶと、振袖自体が素敵でも、全体のバランスが悪くなってしまうことがあります。
解決策
:
- 小物選びは、振袖の色や柄に合わせることが大切です
- 特に帯締めや帯揚げは、振袖の印象を大きく変える重要なアイテムです
4. 試着をしないで決める 
振袖選びでやりがちな間違いが、試着をせずに即決してしまうことです。カタログや展示品で見た振袖が気に入っても、実際に着てみないと、サイズ感やフィット感、着心地はわかりません。
解決策
:
- 振袖は着物であるため、サイズやフィット感がとても大切です
- 必ず試着して、自分にぴったりの一着を見つけましょう!

5. 振袖の管理をおろそかにする
振袖は一度着ると、長期間保存しておくことになりますが、その管理をおろそかにしてしまう人が多いです。 振袖は高価なアイテムなので、クリーニングや保管方法には十分注意が必要です。
解決策:
・着用後はすぐにクリーニングをし、湿気や直射日光を避けて保管しましょう。
6. 前撮りを忘れる
成人式や結婚式などの特別なイベントに備えるため、前撮りをすることが大切です。 前撮りをしておかないと、当日の撮影時間が限られてしまい、慌ただしくなってしまうことがあります。
解決策:
振袖を着る予定の1ヶ月以上前に、前撮りを予約しましょう。 余裕を持って準備することで、当日も安心して撮影に臨めます。
7. 振袖だけにこだわりすぎる
振袖だけに気を取られて、髪型やメイクが振袖に合っていないと、全体的にバランスが取れなくなります。 振袖はあくまでも全体のコーディネートの一部なので、他の要素とバランスよく合わせることが重要です。
解決策:
振袖に合わせた髪型やメイクを選び、全体のバランスを見て最も美しく見えるスタイルを作りましょう。
8. 着付けを自分でやろうとする
振袖の着付けは非常に難しいものです。特に初心者が自分で着付けをしようとすると、失敗する可能性が高いです。 着付けを失敗すると、振袖が着崩れてしまい、写真映えも悪くなってしまいます。
解決策:
振袖の着付けはプロにお願いするのがベストです。 プロの着付け師に頼めば、きれいに着ることができ、時間も節約できます。
9. シーンに合わせないコーディネート
成人式や結婚式、パーティーなど、振袖を着るシーンによってコーディネートは異なります。 シーンに合わせた振袖選びをしないと、雰囲気が合わず浮いてしまうことがあります。
解決策:
シーンに合わせた振袖選びとコーディネートをしましょう。
10. 気に入らないと感じた時にそのまま我慢して着る
振袖を選ぶ際、最初は気に入っても、実際に着ると「やっぱりしっくりこない」と感じることがあります。 そんな時、無理にその振袖を着続けると、楽しさや自信を感じられません。
解決策:
無理に我慢して着るのではなく、他のデザインも試してみましょう。 自分が心から気に入ったものを着ることが一番大切です。

結論
振袖選びは楽しい一方で、失敗してしまうと後悔が残ります。しかし、今回紹介した「やってはいけないこと」をしっかりと確認し、注意を払って選べば、素敵な振袖を手に入れることができます。自分に合った振袖を見つけて、成人式や結婚式などの特別な日を最高に楽しんでくださいね!
さて、本日の知っ得Weeklyはいかがでしたでしょうか?
次回の知っ得Weeklyもお楽しみに!
■店舗情報一覧
✿深谷本店
埼玉県深谷市仲町4-3
いせや:048-571-3161
KOMACHI:048-577-3746
(水曜・第一火曜定休)
✿アリオ深谷店
埼玉県深谷市上柴町西4-2-14
アリオ深谷2F
048-572-8841(年中無休)
✿鴻巣店
埼玉県鴻巣市本町8-5-26
いせや:048-540-6888
KOMACHI:048-540-6733
(火・水定休)
✿東松山店
埼玉県東松山市松葉町3-15-13
いせや:0493-59-9371
KOMACHI:0493-59-9381(火・水定休)
✿熊谷八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74
八木橋百貨店8F
048-501-1227
(八木橋百貨店の休業日に準ずる※臨時休業日を設けさせていただくことがございます)
✿ファーストコレクション熊谷行田店
埼玉県熊谷市佐谷田1260
048-501-7620
(火・水定休)
✿ファーストコレクション本庄早稲田店
埼玉県本庄市早稲田の杜5-7-2-101
0495-71-4466
(火・水定休)
Instagramは各店で更新中♪
深谷店@komachi_fukaya
ファーストコレクション熊谷行田店@firstcollection
ファーストコレクション本庄早稲田店@firstcollection.h
Tik Tokも更新中!!
YouTube
いせこまチャンネル
フォロー!いいね!ありがとうございます♪♪
まだお済でない方は是非、よろしくお願いします!