【今週のイチオシ】八木橋店|ピンク色 振袖 コーディネート

今週のイチオシ!
ピンク色 振袖コーディネート
振袖レンタル ¥173,800(税込)

女性らしさや、可愛さを表現したいなら『ピンク』がいちばん!
リボンや蝶など、可愛いものが好きなお嬢様から特に人気が高いです♪
また、ピンクは赤系以上にカラーバリエーションが豊富なので、お嬢様のコーディネート次第で、ふんわりしたような柔らかい雰囲気にも、はっきりとしたカッコいい雰囲気にも、自由に変えることが可能になります!
今回、ご紹介させていただくこのビビットピンク振袖には『牡丹(ぼたん)』と『桜(さくら)』の柄が入っています!
『牡丹(ぼたん)』
牡丹の柄は富貴や幸せのを表しています。
印象的なふっくらとした花弁から豊かさや華やかさを感じますね♪
「やがて大きく美しくなる」という意味も込められています。
これからの成長を感じさせ、まさに成人式にぴったりの柄です♪
ちなみに、薄ピンクのお花が牡丹です♪
『桜(さくら)』
桜の柄は豊かさや門出を表しています。ほとんどが一斉に花を咲かせることから縁起の良いことの始まりとも考えられています。
日本の国花として知られる桜は春のイメージがありますが、多くの人々に愛されている文様であることから季節を問わず使われています。


半襟(はんえり)にはラインストーンの入った幾何学模様のデザインを合わせました!
重ね襟(かさねえり)には、パールのついたゴールドのデザインを合わせ顔周りを上品で、豪華に見えるようコーディネートしました♪
この重ね襟には、パールも付いているので大人可愛く仕上げることができます♡♡♡
今回は、振袖のピンク色に合わせて、帯も同色コーディネートしてみました!!
帯揚げ(おびあげ)には、淡いベージュ系をのを合わせ、悪目立ちすることなく自然にまとまります!
帯締め(おびじめ)は、全体の色のバランスをみて白で明るく華やかに見えるよう組み合わせてみました!
所々にゴールドやベージュも入っているので、帯揚げとも相性◎です!

半襟(はんえり)とは

半襟は、長襦袢の襟に縫い付ける、幅が狭く短い布のことです。
振袖を着る際にも必ず必要となる部分です。
通常、半襟は白になりますが、顔に一番近い場所にあるため、刺繡やレースなどを付けて華やかにすることも可能です。
重ね襟(かさねえり)とは

着物を何枚も重ね着しているように見せるための装飾小物で、振袖と半襟の間に入れるアイテムで、襟元を彩るおしゃれな小物のひとつです。
別名「伊達襟(だてえり)」とも呼ばれます。
帯締め(おびじめ)とは

帯をしっかりと固定し、着崩れを防ぐための重要な小物のひとつです。
単に機能的な役割だけでなく、着物全体のコーディネートを華やかに彩る装飾品としての役割も担っています。
帯揚げ(おびあげ)とは

胸元の帯の上に入れるものです。
結び方を変えたり、色や帯揚げの柄によってもアレンジすることが可能です。
※上記コーディネートの小物は一部オプション品が含まれております。
また、成人式年度によっては既にお貸出しが決定している場合がございます。
いかがでしょうか?
熊谷八木橋店では、
平日・休日問わず振袖選びのご予約を承っております!!
休日は都合が合わなくて…という方は平日にご来店も可能です♪
お嬢様やご家族様のご都合に合わせてご来店ください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
大切な振袖選びですので、ぜひご家族皆様でご来店くださいませ!
ご予約をお待ちしております♡
当店では、振袖のご購入・レンタル・お持ち込みに対応しております♪
振袖プラン
お嬢様、ご家族様の様々なご要望にお応えするプランをご用意しております。
振袖レンタル、ご購入、振袖リメイク、写真だけ成人式などお気軽にご相談ください。
※お持込みプランをご希望のお客様は、お振袖やそのほかの小物も一式お持ちください♪
試着はもちろん、不足品の確認やクリーニングも当店にて行えます。
WEBからの事前予約はQUOカード1000円分プレゼント!
■熊谷八木橋店
埼玉県熊谷市仲町74 八木橋百貨店8F
TEL:048-501-1227
営業時間|八木橋百貨店に準ずる
休業日|当面の間、火曜定休